フェラーリのV8オープンモデル、ポルトフィーノに進化版「ポルトフィーノM」が登場! パワートレーン強化& Raceモードを新設定
- 2020/09/17
-
MotorFan編集部

9月16日、フェラーリはV8FRオープンモデルのポルトフィーノに進化版となる「ポルトフィーノM」を設定したと発表した。
620psに強化されたV8ターボ、8速化されたDCT、そして「Race」モードを含む5モードのマネッティーノを採用
車名に添えられる「M」は、Modificata(モディファイ)を意味し、フェラーリではパフォーマンスを押し上げる進化を遂げたモデルに用いられてきた名称だ。「M」への進化を端的に示しているのが、600psから620psへとアップした3.9ℓV型8気筒ターボエンジンや、7速から8速となったDCT、そして走行モード「マネッティーノ」が、「Race(レース)」を含む5モード化された点が挙げられる。

8速化されたDCTは、オイルバス式デュアルクラッチ構造が採用されたことでモジュールは約20%小型化され、トルクデリバリーは35%向上している。620psに高められた最高出力と相まって、ポルトフィーノMの0-100km/h加速は3.45秒(従来型ポルトフィーノは3.5秒)をマークする。

フェラーリGTスパイダーモデルとしては初採用となる5モード化されたマネッティーノの目的は、従来のポルトフィーノですでに誇っていた並外れたハンドリング性能やトラクション性能を、「Race」モードの新設定によって、さらに強化することにある。「Race」モードでは、ドライビングプレジャーを最大限に高める設定になっていると同社は説明している。ちなみにそのほかの4モードは「Wet(ウエット)」「Comfort(コンフォート)」「Sport(スポーツ)」そして「ESC-off」 だ。

Mへの進化はエクステリアデザインでも表現されており、フロントマスクはさらにスポーティでアグレッシブなテイストのバンパーを採用している。

装備面では、新たにADAS(先進運転支援システム)のほか、ベンチレーターおよびヒーター機能を備えたシートをオプションで設定している。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー