ジャガーXFの改良型発表! さらにスタイリッシュに表情変化 次世代エンジンも搭載!
- 2020/10/06
-
MotorFan編集部

ジャガーは改良新型のXFを発表した。デザインはさらにスタイリッシュなものに変更され、エンジンも新世代のものが採用されているという。


改良型のフロントデザインは、視覚的な幅を広げるために、より大きく、より低いエアインテークを備えた新しいフロントバンパーを採用している。この視覚的な幅は、ジャガーの伝統的なロゴをイメージしたメッシュデザインのディテールを特徴としており、広いフロントグリルによってさらに強調されている。非常にスリムで新しいオールLEDクワッドヘッドライトは、オプションで装備できる。これにより対向車や交通標識を認識し、さまざまな光線パターンで、他のドライバーの注意をそらすことなく視界を広げることができる。


リヤのデザインはより広がったバンパーとボディカラーのリアアッパーにより視覚的に車高が低く見えるようにデザインされた。
スポーティグレードのR-Dynamicは、パフォーマンス重視の外観をさらに追求している。また、すべてのモデルには、よりダイナミックな外観を提供するオプションのブラックエクステリアパックが用意されている。

インテリアも大幅にアップデートされている。コックピットのデザインは、より大胆でダイナミックになり、ドライバーに重点を置いたデザインになった。また新しいスポーティなセンターコンソールは、ワイヤレスデバイス充電器(オプション)などを組み合わされており、ダッシュボードまで流れるようにデザインされている。
インテリアで最も印象的なのは11.4インチの曲面ガラスHDタッチスクリーンだろう。これは先日改良型が発表されたF-PACEにも装備されおり、他のモデルにも順次採用されていくとみられる。また新しいPivi Proインフォテインメントシステムも備わっている。
新しいシートは、クッション性が優れており、新しいマッサージ機能などが装備されている。


パワートレインも刷新された。250psを発生する2.0ℓ4気筒ターボ、300psを発生する2.0ℓ4気筒ターボ、204ps、430Nmを発生するディーゼルターボエンジンが選択可能だ。新たに採用された48Vリチウムイオンバッテリーと組み合わされたマイルドハイブリッドテクノロジーは、加速時にエンジンを支援すると同時に、より洗練された応答性の高い走行が楽しめるという。

先日ライバルのEクラスや5シリーズも改良モデルが発表され、Eセグメントの競争が激しくなってきた。そのなかでXFがジャガー伝統の磨き上げたスポーティな走りで勝負できるか楽しみだ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー