【静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング/スバル編】 「4WDアバンギャルド」のキャッチフレーズが懐かしいスバル・アルシオーネも登場!
- 2021/04/07
-
増田満

いすゞ車たちを順次紹介してきた「静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング」の模様。今回はいすゞと同時にテーマメーカーになったスバルにスポットを当ててみよう。いすゞ車ほど台数は集まらなかったが、粒揃いのクルマが会場に華を添えたぞ。
REPORT&PHOTO●増田満(MASUDA Mitsuru)
スバル360、スバル1000、トミーカイラM20bなど希少車が間近に!

現在はメーカー名になったスバル(SUBARU)だが、従来は富士重工業が作ったクルマのモデル名。初の4輪自動車となったスバル360から始まった名前だった。1958年に増加試作型として台数限定で発売されると、年々改良と価格引き下げが行われ、庶民のクルマとしての地位を確固たるものとしていく。「デメキン」と呼ばれる初期のスタイルから、今回会場で見られたヘッドライトのデザインへ変更された。こちらのスタイルがスバル360と聞いて思い浮かべる人が多いはず。写真のモデルはフロントフードのスリットが11本になった最終型に近いモデル。

スバル360の成功により4輪メーカーとしての地固めが整った富士重工業は、1966年に初の小型乗用車となるスバル1000を新発売する。2サイクル2気筒エンジンをリヤに積むRR方式のスバル360と異なり、スバル1000ではその後のスバル車に受け継がれることとなる水平対向4気筒エンジンを新開発、フロントに搭載するFFレイアウトを採用していた。
スバル1000は1969年のマイナーチェンジで排気量を1.1リッターへ拡大して車名をff-1へ、1970年には1.3リッターへさらに拡大したff-1 1300Gへ発展している。

スバル1000からff-1 1300Gへ発展した小型車の歴史は1971年に新型車レオーネへと引き継がれる。水平対向エンジンによるFF車という構成は変わらず、1980年代を通してスバルの小型セダンとして作り続けられた。このレオーネをベースに開発されたスポーツクーペがアルシオーネで、富士重工業として初めて日本より先にアメリカで発売されたモデルだ。
日本でも海外同様1985年中に発売され、当初のセールスキャッチは「4WDアバンギャルド」。4WDだけでなくFFも用意された駆動方式で、1.8リッターターボエンジンが組み合わされた。1987年のマイナーチェンジでは2.7リッター自然吸気の水平対向6気筒エンジンが追加され、ACT-4と呼ばれる電子制御アクティブトルクスプリット4WDシステムも採用された。

アルシオーネを生み出したレオーネは1989年に新型車レガシィへと生まれ変わる。発売前にアメリカ・フェニックスで10万キロ走行平均速度223.54km/hという国際記録を打ち立て、鳴り物入りのデビューだった。ボディは4ドアセダンと5ドアのツーリングワゴンが用意され、地味な印象だったレオーネから一躍ヒット作となる。
この初代レガシィは、中堅セダンであるアスカをモデルチェンジさせる体力に乏しかったいすゞへOEM供給され、1990年からいすゞアスカCXとしても発売された。この日はいすゞ+スバルミーティングに相応しく(?)レガシィではなくアスカCXが参加されていた。


3代目でも販売の主役はツーリングワゴンで、グランドワゴンは新たにランカスターを名乗るようになる。このランカスターにはレガシィとして最大排気量となる3リッター水平対向6気筒エンジンが新たに採用されることとなった。
セダンはツーリングワゴンより半年遅れて発売されている。差別化を図るためセダンには新たにB4というサブネームが与えられた。この日参加した3代目レガシィはB4が1台だけだった。

遡ってスバル360の主要コンポーネンツを共有する商用車として、1961年にサンバーが発売されている。リヤエンジンによるRR方式を採用するキャブオーバー型トラックとバンで、こちらはスバル360がR-2、レックスと名前を変えていったのとは対照的に名前を変えずに発売され続けている。
サンバーは軽自動車規格の変更に合わせて排気量を360ccから550cc、そして660ccへと拡大していった。この日は660ccの旧規格になる1990年発売の5代目が見られた。

レガシィをより小さくして世界ラリー選手権、WRCでの戦闘力を引き上げるために開発されたインプレッサ。初代は1992年に発売され1995年にはマニュファクチャラーズ・ドライバーズ両タイトルに輝いている。その後もWRCでの活躍が続き、レガシィとともにスバルを代表する車種になったものの、この日は初代GC8をトミーカイラがチューニングしたコンプリート車、M20bが1台だけ参加するにとどまった。

次回からはいすゞ+スバル以外の参加車たちを見ていこう。

いすゞ乗用車の最後を飾ったジェミニ&ピアッツァが大集合!
コロナ禍により各地で開催予定だったクルマ系イベントは、ほとんどが中止を余儀なくされた。それでも屋外で密を避け、感染対...

スポーティないすゞ車の代名詞ベレットが大挙して来場!
静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング会場の模様をレポート。主催クラブがいすゞジェミニを対...

ロッチ中岡も乗る「いすゞ117クーペ」が勢揃い! 希少なハンドメイドから最終型まで
「静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング」の模様をお伝えする3回目は、いすゞの歴史において非...

誕生するのが早かったビークロス! 117クーペのご先祖、フローリアン! いすゞのレア車が熱い
4回目を数えた静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティングのミーティング。主催クラブがジェミニを対...
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スバル アルシオーネ
VX 4WD AT ヘッドライトウォッシャー アルミホイール エアコン パワーステアリング パワ...
中古価格 398万円

スバル アルシオーネ
VS VS 1.8 ターボ ノーマル
中古価格 200万円

スバル アルシオーネ
VX
中古価格 220万円