トヨタ・ヤリスの本気——安藤眞の『テクノロジーのすべて』第40弾
- 2019/12/26
-
安藤 眞

トヨタのクルマ作りが変わり始めているようだ。『トヨタ・ヤリスのすべて』の取材を通してエンジニア諸氏から感じた意気込みとは。
TEXT:安藤 眞(ANDO Makoto)
トヨタのヴィッツ改めヤリスが、正式に発表された。例によって「すべて」シリーズ製作のため、メカニズムの詳細な取材をさせていただいたのだが、その際の印象をひとことで言うと、「設計者の雰囲気が変わってきたな」ということ。以前までのトヨタは、コストと性能が拮抗した際、コストを選ぶことが多い印象があり、取材の際にもエンジニアの言葉の端々から、そういう匂いがうかがえることがあったのだが、ことヤリスに関しては、「えっ、トヨタがそういう選択を!?」と、驚くようなことが、いくつもあったのだ(S社やM社ならわからなくはない)。

前後だけでなく左右の重量配分を整えるため、エンジンルーム内に置く機器類のレイアウトを見直した話については、「ヤリスのすべて」に書いたとおりだが、もうひとつはフロントサスペンションのジオメトリー改善。ストラットタワーを内側に倒し、キングピン角を大きくしている。これは「ダンパーの摺動軸を入力方向に向け、フリクションを低減するため」と説明されたのだが、キングピン角を寝かせれば、操舵初期の手応えがぐっと良くなる。そのことについて触れたら、「実は……」という話が出てきたのである。

コンパクトクラスのプラットフォームは、全幅に制約がある一方、途上国向けモデルにも展開できるよう、多様なエンジンの搭載を想定して設計するのが通例。想定されるもっとも大きなエンジンを搭載するスペース確保する必要があるから、ストラットタワーはあまり内側には入れられず、操舵フィールは妥協することになる(パワステのアシストモーターを小さいもので済ませられるのも好都合)。ヤリスの採用したGA-Bプラットフォームも、当初は4気筒エンジンの搭載まで想定されていたという。
ところがエンジニアたちが「それではやりたいことが全然できない!」と抵抗し、GA-Bプラットフォームは先進国専用・3気筒エンジン専用パッケージに特化。途上国向けBセグ車は、協業関係にあるダイハツのDNGAプラットフォームに任せることで、「従来はやりきれていなかった」という領域まで、性能重視で作り込めたという(ちょっと感動した)。

トヨタは章男氏が社長に就任して以来、「もっといいクルマづくり」を掲げており、取材をしていても、設計陣の雰囲気が変わってきていることは、少し前から感じていた。端的に言うと、「クルマ好きが増えたんじゃないか?」ということ。あくまで僕の想像だが、以前なら「それはコストが……」「生産工程が……」と言われると引っ込んでいた人たちが、「性能は間違いなく上がります」と抵抗するようになり、戦略を練ってまで、認めさせるようになった気がするのである。実際、「トータルでコストアップにならない方法を考え出した」とか、「そこは早い時期から生産技術部門に協力してもらって……」という話がポロポロと出てくる。

「どうせダメ」から「どうせやるなら」へと、エンジニアの気持ちが変化を遂げ、「もっといいクルマづくり」はさらに加速し始めたのではないか。そんなことを感じた新型ヤリスのメカ取材だった。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

トヨタ ヤリス
G 1年保証 DA ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
中古価格 182.2万円

トヨタ ヤリス
Z フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ フルエアロ ワンオーナー ミュージックプレイヤー接続可 安全装備 オートクルーズコントロール ナビ&TV
中古価格 198.6万円

トヨタ ヤリス
Z メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
中古価格 218.6万円

トヨタ ヤリス
ハイブリッドG フルセグTV クルーズコントロール オートエアコン 横滑り防止装置 イモビ スマートキー 衝突被害軽減ブレーキ バックカメラ TV
中古価格 224.2万円

トヨタ ヤリス
ハイブリッドG フルセグTV クルーズコントロール オートエアコン 横滑り防止装置 イモビ スマートキー ETC 衝突被害軽減ブレーキ バックカメラ TV
中古価格 224.2万円

トヨタ ヤリス
ハイブリッドG フルセグTV クルーズコントロール オートエアコン 横滑り防止装置 イモビ スマートキー ETC 衝突被害軽減ブレーキ バックカメラ TV
中古価格 227.5万円