1ランク上のキャンピングカーライフへ。冷温庫や高圧洗浄機が どこでも使えるバッテリー式で感動‼【ジャパンキャンピングカーショー2018】
- 2018/02/02
-
MotorFan編集部
「ジャパン キャンピングカー ショー2018」(2/2~4)で、Hitachi Koki製のバッテリー式冷温庫と高圧洗浄機を発見。車に積めば快適なキャンプライフ間違いなしのアイテムだ。
熱い時期にキャンプするとき、飲み物や食材の冷蔵保存、氷の限界が気になっちゃってしょうがないですよね。
まして2日以上のキャンプともなると、必然的に腐りにくいものを選ばなきゃいけなくなったりと制約がでてきちゃう。
そんな時に活用したいのがバッテリー式の冷温庫。
充電式のバッテリーによって6時間(ECOモード)冷蔵や保温(温め)が可能で、ACアダプターを使用すれば家庭用コンセントから、DCアダプターを使用すればクルマから電源を取ることも可能。移動中はクルマの電源で冷蔵して、現地に到着してからは氷で冷蔵。氷が解けたらバッテリーで冷蔵と、リレー式に冷蔵状態をキープできちゃいます。
冷蔵性能は外気温に対してマイナス20度(最低温度5度)。温める機能は外気温に対してプラス40度(最高温度55度)。付属バッテリーは2年間または1500回使用まで補償してくれるという自信作です。
冷蔵性能は外気温に対してマイナス20度(最低温度5度)。温める機能は外気温に対してプラス40度(最高温度55度)。付属バッテリーは2年間または1500回使用まで補償してくれるという自信作です。
バッテリー駆動なので電源コードも必要なく、水を取り込むホースも不要と、まさに本体だけでどこでも高圧洗浄できちゃうってのがスゴいところ。
重量も5kgと女性でも運べる重さなので、ヒョイっとベランダ掃除したり、温水を入れて除雪作業したりと、かなり手軽に活用できます。
信頼の日本製、上記2商品はHitachi KokiさんのWEBでチェックです。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

外資系再生エネルギー企業を親会社とする車載電池メーカー 生産技術スタッフ
年収 | 423万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 茨城県東茨城郡茨城町 |
トヨタバッテリー株式会社 電池開発
年収 | 480万円〜880万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県湖西市岡崎20番地,静岡県湖西市... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー