[ジュネーブ・モーターショー2018] ルノーの新型1.3TCeエンジンは、新型メルセデス・ベンツAクラス搭載の同型エンジン
- 2018/03/06
- Motor Fan illustrated編集部

2018年のジュネーブ・モーターショーには、ルノー日産アライアンスとダイムラーとのパートナーシップのもとに開発された新しい1.3ℓ直4直噴ターボが出展された。これは、デビューしたばかりの新型メルセデス・ベンツAクラスが搭載する1.3ℓM282型エンジンのルノー版である。
ルノーの新エンジン1.3TCeは、ルノーにとって新世代ガソリン・エンジンである。ルノー日産とダイムラーの共同開発による新しい1.3ℓ直4直噴ターボエンジンは、ルノーでは1.3TCe、ダイムラーではM282型と呼ばれることになる。
この新しいルノー1.3TCeエンジンはその名の通り、排気量1.3ℓの直列4気筒DOHC直噴ターボである。ルノーでは出力違いで、Energy TCe115(115ps)、Energy TCe130(130ps)、Energy TCe140(140ps)、Energy TCe160の3仕様があり、TCe140とTCe160には、7速DCTであるEDC仕様も設定される。
このエンジンを最初に積むのは、ルノー・キャプチャーとルノー・セニックである。
ルノー日産のアライアンスが関係しているだけあって、新1.3TCeは、日産GT-Rのミラーボア・コーティングが採用されている。直噴インジェクターの噴射圧は250bar、吸排気に可変バルブタイミング機構が付く。
昨年12月の発表では、TCe160エンジンをルノーセニックとグランセニックが搭載し、そのエンジンはスペインのバリャドリッド工場で生産される、としていた。
発表されているエンジンスペックは
Energy TCe 160 EDC
排気量:1330cc
最高出力:120kW(160ps)/5500rpm
最大トルク:270Nm/1800rpm
である。
同じ共同開発で生まれたダイムラー版M282型エンジンのスペックは次の通りだ。
1.3ℓ直列4気筒DOHCターボ
エンジン型式:M282型
排気量:1332cc
ボア×ストローク:72.2×81.4mm
ボア/ストローク比:1.3
ボアピッチ:85.0mm
圧縮比:10.6
バルブ数:4/シリンダー
最高出力:120kW(163ps)/5500rpm
最大トルク:250Nm/1620-4000rpm
リッター当たり出力:90kW/ℓ
ターボ:シングルスクロールターボ
排気量がルノー版の1330ccと2cc違うが、これが意味するところはいまのところ不明だ。
M282型は、ダイムラーが特許を持つ「デルタ・シリンダーヘッド」と呼ぶ、新しいシリンダーヘッドを使うというから、このあたりで1.3TCeとM282で違いがあるのかもしれない。
燃料噴射圧は、どちらも250barと発表されている。


|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場企業系列、技術系アウトソーシング日系企業 CADオペレーター<機械分野>
年収 | 350万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県,三重県,静岡県 |
ダイハツ工業株式会社 生産技術<自動車用パワーユニット>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市桃園2丁目1-1-1,滋賀県蒲... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー