旧車チューンドエンジンの“相棒”的存在の「SOLEX」シリーズを製造販売していた“ミクニ”が、L型のチューンドエンジンへの装着を想定したインジェクション・スロットルキットを試作したというので、ミクニに行って話を聞いてきた!<2/3> 「SOLEX」のミクニが試作した、L型チューニング・エンジン用の“スロットルキット”とは?<第2回>
- 2018/05/07
- G-WORKS編集部

4輪旧車のチューニングではやはり時代背景のマッチングの良いSOLEXやWEBERなどのキャブレターの装着が現在でも大多数を占めるが、いくつかのショップやメーカーからキャブピッチのスロットルがリリースされていることや社外フルコンの低価格化が進んだことも有り、徐々に日常使いがイージーなインジェクション仕様のチューニングエンジンも見掛けるようになってきた。そんな状況に、「真打ち登場!」といった具合に「SOLEX」のミクニが意欲的な試作を発表したのである。
ミクニでは、2輪のアフターマーケットパーツとしては、高性能キャブレターの「TMR」などいくつかの製品を販売しているが、4輪の製品は、それこそ「SOLEX」以降しばらくは出していなかった。しかし今は空前の旧車ブームである。しかもミクニは2023年に100周年を迎えるとあって、会社の歴史を見直そうという動きが出ている時期のため、「これは好機!」と、社内の旧車好きのメンバーが立ち上がり、このプロジェクトを実行に移したという。
現在このL型エンジン用スロットルキットは「販売検討用の試作モデル」という段階だが、「市場の反響が大きければ、販売実現に向けて大きく前進できます!」と力強い言葉を聞くことが出来たので、これを見て気になったという人は、ミクニに問い合わせしてラブコールを送って欲しい。
<問い合わせ先:株式会社ミクニ・マーケティング本部 e-mail:after-market@mikuni.co.jp>
次回はスロットルボディの細部を紹介します。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
ヤマハ発動機株式会社
コネクテッド基盤の企画・運用
年収
450万円〜750万円
勤務地 静岡県磐田市,神奈川県横浜市面談の上...
この求人を詳しく見る
軽自動車が好調な日系大手完成車メーカー(東証一部)
生産技術<組立工程>
年収
400万円〜750万円
勤務地 静岡県浜松市本社または近郊の事業所に...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ヤマハ発動機株式会社 コネクテッド基盤の企画・運用
年収 | 450万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市,神奈川県横浜市面談の上... |
軽自動車が好調な日系大手完成車メーカー(東証一部) 生産技術<組立工程>
年収 | 400万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県浜松市本社または近郊の事業所に... |
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー