川崎重工、実用性とレジャー性を兼ね備えたミドルサイズの多用途四輪車「MULE PRO-MX」を新発売
- 2018/06/15
-
MotorFan編集部

川崎重工は、タフで機能性に優れた多用途四輪車MULEシリーズの新機種、「MULE PRO-MX」を、2019年モデルとしてアメリカやカナダなどの北米を中心とした地域にて7月中旬より新発売する。
MULE PRO-MXは、仕事にも遊びにも“ちょうどいいサイズ”をコンセプトに開発されました。フラッグシップモデル「MULE PRO-FX/FXT」「MULE PRO-DX/DXT」とコンパクトモデル「MULE SX」の中間となるサイズで、必要十分な積載性と優れた取り回し性が大きな特長だ。
「MULE PRO-MX」には、用途に応じた4つのバリエーションモデル(装備・車体色)を設定している。
①STD :シンプルかつ基本的な装備
②EPS :電子制御パワーステアリングとLED補助ヘッドランプを装備
③EPS LE :屋外での使用に便利なプラスチックルーフや質感高いアルミホイールを装着
④EPS CAMO:ハンティングに最適なカモフラージュ柄
1.主な特長 □エンジン・車体
①専用設計の水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブエンジン(695cc)
専用に設計されたエンジンは、優れた牽引力と運搬能力に加え、フューエルインジェクションシステムの採用により、信頼性や始動性に優れる。また、CVTトランスミッションに遠心式クラッチを組み合わせたことで、単気筒エンジン特有のパワフルな低速トルクをスムーズに引き出す。また、坂道を下る際に最適なエンジンブレーキが効くようCVTトランスミッションを設定している。
②機動性と取り回しに優れたミドルサイズのシャシー
フラッグシップモデル同様の思想のもと設計された専用フレームは、頑丈なフレーム構造に一定のしなり特性を与えたことで、高い耐久性と快適な乗り心地を両立している。また、大きすぎず、小さすぎない車体サイズ(全長2795mm全幅1525mm、軸間距離2005mm)が、優れた機動性と取り回し性能を発揮する。最小回転半径はわずか4.2mで、カーブや木々が入り組んだ山道での走行も可能だ。
③積載性、利便性に優れたカーゴベッド
カーゴベッドの最大積載量は317kg、最大牽引力は680kg。ダンプ機能も備える。
また、タイダウン用アンカーやパーテーション板設置用のくぼみを設けるなど、積荷を安定して運べる工夫が施されている。カーゴベッドの壁上部には、フックポイントとして使えるほかカーゴボックスなどのアクセサリーの装着も可能なスチールパイプを装備する。
□デザイン・装備
①屈強な造り込みとタフな性能を具現化したデザイン
外観には、MULEシリーズ共通のタフな性能を具現化したデザインを取り入れている。また、床やカーゴベッド底板に縞鋼板を用いるほか、水や泥が入り込みにくい吸排気レイアウトなど、見た目だけでなく、機能面でも屈強な作りとしている。
②電子制御パワーステアリング
STDを除く3モデルには、車速に応じてアシスト量が可変する電子制御パワーステアリングを装備。ステアリング操作を低速域では軽く、速度が上がるに連れて重くするなど、車速に合わせて最適なアシストを行なう。
③チルトステアリング機能
運転者の体格や好みによってステアリングの角度(高さ)が変更できる。
④充実した収納スペース
ボンネット下に容量9.1ℓ、シート下に容量5.3ℓの収納スペースを確保し、仕事や遊びに使う大きめの道具が収納できる。ダッシュボードには、鍵付きのグローブボックスのほか、小物類を入れるポケットやトレーを合計4ヶ所用意。ドリンクホルダーを運転席と助手席それぞれに装備するなど、便利で快適な装備も多く備えている。
MULE PRO-MX
エンジン形式:水冷4ストローク 単気筒SOHC4バルブ
総排気量 :695cc
ボア×ストローク:102.0×85.0mm
圧縮比:10.3
最高出力:33kW(45ps)/6000rpm
最大トルク:58Nm/5000rpm
全長×全幅×全高:(STD EPS)2795×1525×1890mm
(EPS LE,EPS CAMO)2795×1525×1925mm
カーゴベッド:847×1119×232mm
整備質量:STD 716kg
EPS 720kg
EPS LE 723kg
最大積載量:317kg
最大牽引力:680kg
燃料タンク容量:36ℓ
乗車定員:2名
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

三菱重工業株式会社 機械設計<舶用機械分野/大型船舶搭載用機械製品>
年収 | 600万円〜1300万円 |
---|---|
勤務地 | 長崎県長崎市飽の浦町1-1 |
東証プライム、ジェットエンジンが強みの重工メーカー 調達<エンジン関連部品>
年収 | 1050万円〜1300万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都昭島市 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー