オリジナルの走行性能を追求したジャガー・ランドローバー・クラシックの意地を見た 世界で最も美しいEV、ジャガーE-TYPE ZEROの市販化が決定!
- 2018/08/30
- GENROQ編集部

世界中のジャガー、ランドローバーのクラシックモデルのオーナー向けに車両、サービス、パーツ、エクスペリエンスの提供を行うジャガー・ランドローバー・クラシックが制作したEVモデル「E-TYPE ZERO」の市販化が決定した。
PHOTO◎Jaguar Land Rover Limited
エンスージアストの中で、美しい名車の代名詞になっているモデルといえば、まずジャガーEタイプの名前が挙がるだろう。そのアイコニックなEタイプに電動パワートレインを搭載したゼロエミッションモデル「Eタイプ・ゼロ」の製造・販売が決定した。Eタイプ・ゼロはジャガー・ランドローバー社のスペシャル・オペレーションに属する1部門の「ジャガー・ランドローバー・クラシック」が手がけた1台だ。
2017年9月にジャガー・ランドローバーが主催した「Tech Fest 2017」で初公開された、Eタイプ・ゼロは、“世界で最も美しい電気自動車”と高い評価と多くの反響をうけ、この度、市販化が決定した。今月、アメリカ・カリフォルニア州で開催された「モントレー・カー・ウィーク」でも最新のコンセプトカーを初披露している。

気になるパワートレインだが最新EV、Iペイスのコンポーネントを多く取り入れており、270kmの航続距離を実現している。ちなみに40kWhバッテリーを搭載した場合、通常約6〜7時間で充電が完了する。走行性能もこだわっており、オリジナルのEタイプ同様の前後重量配分のため、Eタイプ・ゼロは本家を彷彿とさせる走りを達成しているという。
嬉しいのは既存のEタイプオーナー向けにEV化するサービスも同時に提供するという点だろう。また、Eタイプのオリジナリティを保持するために、電動化後に、オリジナルのエンジンに換装して元に戻すことも可能だ。

現在、ジャガー・クラシックではEタイプ・ゼロに関する問い合わせを受付中。スペックや価格に関しては後日発表し、2020年夏にデリバリー開始を予定している。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー