公園で全開シリーズ:3回目 Mitsubishi Eclipse cross 三菱エクリプスクロスを測って測って測りまくる。高さは? トランクは?
- 2018/10/12
-
MotorFan編集部
恒例(にしようと目論む)の全開シリーズ。今回全開にするのは「昔の名前で出ています」で登場した三菱自動車のスモールセグメントSUV・エクリプスクロスである。
三菱でAWDちゅうたらパジェロじゃろうが。そういう筆者のような狂信的なマニアはいまやすっかり少なくなり、華やかなりしSUVという昨今である。三菱自動車もアウトランダーというSUVにシリーズハイブリッドという特質を持たせることで差異化を図り、成功。続く第二弾として「少し小さいSUV」という激戦区にエクリプスクロスを送り込んできた。
ドア関連からご紹介。
ユニークだったのは、開閉ノッチの数が前が1、後が2だったこと。リヤドアを2ノッチ構造としたのはなぜだろう。後部座席のほうが使用頻度が低く、乗り馴れない人が多いので止める場所を増やした──というのは無理があるか。1ノッチ目の49cmという数字が小さいのも気になるところ。ドアの開口長についてエンジニアにお話をうかがったことは……ないので機会があったらどのようにしてノッチ数と開口長を決めているのか、ぜひうかがってみたい。

続いてフロントフードとバックドア。
フロントフードはステー保持型、ボンネットダンパーは備わらないタイプ。バックドアは電子スイッチ式オープナーながら自動開閉ではなく、ガスダンパーを用いる。
開けたときのバックドアの最上部はテールランプユニットから続くガーニッシュかなと思ったが、写真に示すクロームトリムの部分だった。万一天井に当たったとしても、ガーニッシュなら割れてしまうところトリムなら被害は大きくならない。よく考えられているなと思う。
なお、ドアの端部というともっとも膨らんだ部分を想起するが、エクリプスクロスはドア下端にマッドガードを備えていて、フロントドアではそこも最端部に近い印象だった。いずれにせよ、SUVはヒップポイントがセダン/ワゴンよりも高く、乗り込むときにはヨッコラセとなるために身体が車両に近くなる。サイドシルの汚れを気にしないで乗り込めるのはありがたい装備だ。

バックドアを閉めるときに用いるグリップが別体なのもユニークかつ良心的。通常は内張りに指を差し込める凹みが設けられているだけなのだが、エクリプスクロスは内張りのその部分にグリップを別に装着している。内張り凹みなら閉めるときに手首を掌側に裏返さないといけないところ、グリップなら手の甲の側のまま握ることができる。使い勝手がまったく違うのがうれしい。
バックドアを開けると、少々複雑な開口部形状が現れる。上下二段構えのガラスから想像できるとおり、バックドア自体がユニークな格好をしていることに起因するが、ぱっと見た印象では入れにくそうだなと思わされる。
実際には数字をご覧いただければおわかりのとおり、最小幅でもきちんと100cmを確保しているので出し入れに難儀するということはないだろう。むしろ、「幅の大きなところがある」というようにとらえたほうがよさそう。視覚的な印象というのはこわいものだ。
画像には描き込めなかったが、開口部の高さは地上から78cm。

荷室の形状自体はスクエア。ここでも、開口部に対してホイールハウスの張り出しが大きく見えるので狭く感じてしまう。
しかしこちらも数字から確認できるように、各車で一般的な「幅100cm」を確保。ホイールハウス手前側では132cmをマークするので、長いものでも斜めにすれば収容できそうだ。荷室奥行き長に幅があるのは、中央と両幅部では異なるため。最大と最小値をそれぞれ記載した。
リヤシートは4:6分割でセンタートンネルはなし。倒したときにはフルフラットとまではいかず、角度が残る倒れ方をする。フルフラットでないと困る!──という方もいらっしゃるだろうが、そうすると座面を薄くする(普段の乗り心地が悪くなる)か、背面を倒したときに座面も床下に送り込まれる(シートフレームが大きく重くなる)か、いずれかの手段が必要になる。リヤシートか、ラゲッジか。ある程度の割り切りは必要だろう。

|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

三菱 エクリプスクロス
G 2.2 G ディーゼルターボ 4WD フルセグメモリーナビ・前席シートヒーター・LEDヘッド...
中古価格 238.9万円

三菱 エクリプスクロス
ブラックエディション 4WD■愛知仕入■寒冷地仕様■禁煙車■ 衝突軽減サポート/BSM/レーンアシス...
中古価格 267.6万円

三菱 エクリプスクロス
G モード切替4WD S-AWC CVTフロアシフト A/C 7.7インチメモリーナビ・フルセグ...
中古価格 253.3万円

三菱 エクリプスクロス
G シートヒーター トランクスルー フロアマット ナビ CD 音楽プレーヤー接続 Bluetoo...
中古価格 234.8万円

三菱 エクリプスクロス
G メモリーナビ バックカメラ スマートキー 衝突被害軽減ブレ-キ Pセンサー バックモニター ...
中古価格 313.7万円

三菱 エクリプスクロス
Gプラスパッケージ ワンオーナー 禁煙車 ETC 雹害車両 横滑防止 衝突被害軽減 オートクルー...
中古価格 186万円