(帰ってきた)公園で全開シリーズ:17回目日産キックス Nissan Kicks 日産キックスを測って測って測りまくる。高さは? トランクは?
- 2020/10/22
-
MotorFan編集部

よもや命脈尽きるかと思われた懐かしの全開(アクセルではなくドア)&計測シリーズ。久しぶりの企画で取り上げるのは、大人気のe-POWER・日産キックスである。
シリーズハイブリッドこそが地球を救う。そう固く信じて疑わないSHEV(シェヴ)教信者である。冗談はさておき、性能を追求するほど大きくて重くて高くなるバッテリーと電気駆動の折り合いをつけようと思ったら、現状ではシリーズハイブリッドは最適解のひとつ。言い方はアレだけど、アレで使っていたモーターにコレに載せていたエンジンを組み合わせて仕立てた日産の技術者のしたたかさには心底感心させられる。

前後ドアの開口寸法から。
ドアハンドルは前後グリップタイプで、一般的な前ヒンジ後引き抜き型。ドアパネル下側にはガードが付いていて、ドアを開けたときに不幸にも縁石などにヒットしてもダメージは受けづらい。ドア全閉時の最外部は、フロントがグリップおよびアンダーガード、場合によってはその上のプレスラインというところで、開けるときには気をつけたほうがよさそう。リヤはフェンダーフレア部である。
驚いたことにフロントドアが1ノッチ構造。これまでいろいろ触れてきた中で記憶をたどっても心当たりがないくらい、珍しい造りである。リヤは後半はめ殺しガラス式+開閉ガラス式で、残念ながら全下降時にガラスが残るかどうかの計測を失念。ドアを開いたときにいちばん外側になる部分は、フロントがハンドル付近のエッジ、リヤはサッシュ後端のキックアップ部で、相当高い部位である。
ミラーtoミラーは1m96cm。


続いて前後フードの開口寸法。
フロントフード開放時の最上部は前端だった。フードステーは車両右側で差し込み式、ダンパーの類は備えず。ラッチ解除は室内Aピラー根元のレバーで、ワイヤー引きの機械式。フード側はセンターストライカー近くのレバーを引く方式。
リヤハッチは、ガーニッシュの下/ナンバー灯の間の「ここだろ」というあなたの直感どおりの場所に備わる電子スイッチ。ハッチ重量を感じさせないダンパーチューニングで、自動開閉装置は備えず。最大開放時の最高部はエンブレム下のエッジだった。


引き続き、リヤハッチの開口寸法。リヤハッチの形状自体は非常に起伏激しいのだが、開口形状は素直なオーバルという印象だ。トノカバーレベルの幅寸法が100cmというのは、何か示し合わせでもあるのかと思うくらいどの車も必ず確保している。物の出し入れという視点からすれば使いやすそうな形状である。

荷室内の寸法については、左右のホイールハウスの飛び出しが大きく見えることから一見小さそうに見えるものの、寸法としては平均レベルである。むしろ、ホイールハウスよりうしろの部位を大きく抉りこむことで127cmの寸法を確保しているのは、超尺物を載せるときなどに便利そう。また、助手席を倒したときの寸法も、小さなクルマにしてはとても長い。
ただし、開口部下端と荷室レベルには11.5cmの段差があり、重い荷物の出し入れなどには苦労が伴うだろう。したがって、後席背面を倒したときの段差も大きい。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 キックス
1.2 X ツートーン インテリアエディション (e-POWER) ナビTV 前後ドライブレコー...
中古価格 290.5万円

日産 キックス
1.2 X (e-POWER) 360°カメラ LEDヘッドライト 衝突被害軽減 ドラレコ レーン...
中古価格 297.1万円

日産 キックス
1.2 X (e-POWER) 360°カメラ LEDヘッドライト 衝突被害軽減 アイドリングスト...
中古価格 301万円

日産 キックス
1.2 X (e-POWER) 試乗車アップ車・9インチ純正ナビ・フォグ 360°カメラ LEDヘ...
中古価格 301.9万円

日産 キックス
1.2 X FOUR 90周年記念車 (e-POWER) 4WD 前後ドライブレコーダー メモリ...
中古価格 321万円

日産 キックス
Xツートーンインテリアエディション 被害軽減ブレーキ オートクルーズコントロール フルセグTV ...
中古価格 249.8万円