カーボンDのレスポンス/半クラッチ性能/低踏力+静音性ダンパーによるギアノイズや振動の抑制 究極の扱いやすさを追求したクラッチ EXEDY (エクセディ)Hyper Series CARBON-D for 86/BRZ
- 2019/01/02
- レブスピード編集部

86/BRZは、走りの楽しさを日常からサーキットまで、広く味わってもらいたいスポーツカー。そんなコンセプトやユーザーの実際の走らせ方を汲み取って、エクセディが推すスポーツクラッチが、Hyper Series CARBON-D for 86/BRZだ

なお、注目すべきは、さらに加えられたコンフォート設計だ。86/BRZの6速MTは、純正クラッチでもオイル粘度の低下やエアコンの作動により、エンジン回転振動からのギアノイズを生じさせるが、そうしたノイズを吸収するサイレントダンパーを採用。二重スプリングの高剛性ダンパーが大トルク対応を受け持ち、サイレントダンパーと独自構造のスプラインハブがストリートでの快適性や痛快感を高めている。
その効能を味わうべく試乗。市街地では、まだミートポイントが把握できていない状態でも、半クラッチ領域が十二分に確保されているため、ストップ&ゴーの繰り返しがまったく苦にならない。また、ペダル踏力も、純正クラッチよりほんの少し重いくらいで、確実に軽い部類に入る。そして、どの回転域でも軽く吸い込まれるように入るシフトフィール、アイドリング時の静粛性が操る楽しさに直結している。
ハイウェイクルージングでは、扱いやすさは変わらず、高回転まで回してのシフトアップ、シフトダウンからの加速など、すべてがストレスフリー。アクセルに呼応するレスポンスのよさはハイパーシリーズ共通の特徴といえる。
そして、ワインディング。スポーツ走行での真価を試す。とくに上り坂でのシフトアップで、加速が鈍らないのがうれしい。外径やフライホイール重量など、軽くし過ぎていないメリットが活きている。また、シフトの入りやすさはミスをかなり抑制してくれる。純正クラッチよりもミートポイントをやや手前にセットしていることもあり、素早いシフト操作が可能。サーキットでも心強い味方となるだろう。価格は18万9800円(税別)。
■エクセディ TEL 072-824-7138 http://www.exedy-racing.com/
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場、世界首位級シェアをもつクラッチメーカー 電動二輪車用駆動モータ設計
年収 | 430万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県浜松市 |
【東証プライム】クラッチでシェアトップクラスの独立系メーカー 海外営業・販売会社サポート<MTアフター製品>
年収 | 470万円〜0万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府寝屋川市大阪本社へ配属予定です。 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー