Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニューモデル速報
  3. インプレッション

ついに初試乗! 新型マツダ3は有言実行の仕上がりだった【Mazda3 海外試乗記/インプレッション】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに初試乗が叶った新型マツダ3。テストドライブはアメリカ西海岸を舞台に行われた。

2018年11月のLAショーでの世界初公開に続いて、今年の1月に開催された東京オートサロン2019でもお披露目された新型マツダ3。日本での正式発売は今年の中旬と言われているが、ひと足お先にアメリカはロサンゼルス近郊の市街地~フリーウェイ~ワインディングで試乗を行なってきた。世界が注目するマツダ渾身の一台。その初乗りインプレッションをお届けしよう。

TEXT●山本シンヤ(YAMAMOTO Shinya)

アメリカの雄大な風景の中でも埋没せず、強い存在感を漂わせている。

いよいよスカイアクティブは第七世代へ

 2012年に登場のCX-5以降、「第六世代」と呼ばれるスカイアクティブ商品群をラインナップさせたマツダだが、五代目となる新型マツダ3から「第七世代」と呼ばれる新しいフェイズにコマを進める。

 なぜ、人気のクロスオーバーSUVではなくハッチバック/セダンのマツダ3が第一弾として選ばれたのか? それはマツダ3こそが「マツダの顔」だからだ。03年に初代が登場して以来、世界130カ国で発売され総生産台数は累計600万台を超える。まさにマツダのブランド認知をけん引してきたエースというわけだ。

複雑なプレスラインに頼らず、シルエットの美しさだけで勝負したエクステリア。逞しくも美しい。

 エクステリアはハッチバック/セダンともにキープコンセプトに感じるが、実車を見ると「そうきたか!!」と唸らされる。ハッチバックはノーズが長く、キャビンは小さく、Cピラーは太い上にリヤゲートはクーペのように角度が寝ており、情熱的で凝縮感があるスタイル。対するセダンはハイデッキでハッチバックの延長戦のようなスタイルのモデルが多い中、「ザ・セダン」と言った伝統的な3BOXらしいフォーマルで伸びやかなスタイルと、同じマツダ3ながら印象はまったく異なる。ちなみに共用部品はボンネット、シグネチャーウイング、ヘッドライト、フロントガラスのみである。

 さらに驚いたのは、見る場所やシーンによって違う表情を見せることだ。従来の魂動デザインはパッと見た時の美しさはあったものの、見慣れると少々“味濃い目”な印象を受けたが、新型はあっさりしているのにジワーっと響くような奥深さを感じる。これは造形を“線”ではなく“面”の変化で表現した「深化した魂動デザイン」の特徴のひとつだ。個人的にはショー会場でバッチリ決まったライティングで見るよりもリアルワールドの光の下で見た時のほうが「いいね!」だった。

 ただ、ちょっと残念なのはフェンダーとタイヤのクリアランスが大きく、やや腰高に感じてしまうことだ。タイヤチェーン装着のためと言うが、個人的には10~15mmローダウンすると印象はもっと良くなると感じた。

最新のマツダのデザイン文法に則りつつも、よりシャープさを増したエクステリア。
なかでも前後ランプ類の主張の強さは著しく、「目ヂカラ」が尋常ではない。

 インテリアは横基調かつ要素をシンプルにしたデザインに加えて、スイッチ類やレジスターを最適配置。スイッチ&コマンダーなどの刷新や、RXヴィジョン/ヴィジョンクーペと共通モチーフのステアリングなどの採用も相まって、上級のマツダ6(=アテンザ)を超える質の高い空間を実現。
 
 ちなみにスイッチ/ダイヤルのタッチはもちろん、ダンパー内蔵のカップホルダーリッドやグローブボックスなど”操作感”にもこだわっている。これまでのマツダ車は「デザインはいいけど細部は……ね」といった感が否めなかったが、今回は細かい部分まで抜かりなしである。

試乗車として用意されていたのは、ハッチバック+SKYACTIV-G 2.0Lと、セダン+SKYACTIV-G 2.5Lの組み合わせ。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ