Cクラスがプレミアムカー5年連続№1を獲得。販売好調にもかかわらず……。 「誤解を解きたい!」……メルセデス・ベンツに対する“誤解”っていったいなんなんだ?
- 2019/04/08
-
MotorFan編集部

とあるディーラーでの会話。「ウチ(メルセデス・ベンツ)に対する、みなさんからの誤解を解いていきたいんですよね」とセールスマンが発した言葉。Cクラスがプレミアムカー5年連続№1を獲得するなど販売絶好調で、なんの誤解も受けるはずがないメルセデス・ベンツが、どんな誤解を受けているのか聞いてみると……。
高価というか、“敷居の高さ”を感じられている方がまだ多くて……

私、編集Tは、メルセデス・ベンツなどを担当。編集するにあたって、写真探し、原文リリースの翻訳、スペック表作りなど、やることが山ほどあって目がまわりそうな……、いや、実際に目がまわっているといってもいい。
そこで、市場調査という名目で現実逃避。現車を見てリフレッシュしようと、ふらり、メルセデス・ベンツのディーラーに行ってみた。
入店してすぐ、ディーラースタッフがお出迎え。とはいえ、編集Tは購入のためにきたのではなく、現実逃避でクルマを“鑑賞”しにきただけなので、あまりスタッフの方の迷惑になりたくない、という気持ちが先走る。
だが、つい、おしゃべりがしたくなり、「Cクラス、いいですね。とても売れているんですよね」と水を向けると、「ハイ、とても絶好調です」と。「向かうところ敵なしですね?」と再度、話かけると、思わぬ答えが返ってきた。
「メルセデス・ベンツに対する誤解を解きたいんですよね」。
メルセデス・ベンツに対するイメージとして、いまだ“敷居の高さ”を感じる方が多いのだそうだ。時間があまりないのと、スタッフの方を拘束するのも申し訳ないので詳細は聞かなかったが、ただ、イメージ的に”メルセデス・ベンツは高嶺の花で、自分には関係ない(購入できない)クルマ”と考える方が多いそうだ。
そして、もうひとつ、興味深い話をスタッフの方から聞くことができた。
「メルセデス・ベンツを購入される方は、必ずしも新型車狙いばかりじゃないんですよね。逆に、ファイナルモデルをあえて選ばれる方も多いです。熟成されているから、と」。
ほんの気晴らしにと思って遊びに行った(編集長、ごめんなさい)ディーラーで、こんな話を聞けるとは!
編集部に戻って、また「世界の自動車オールアルバム 2019年」の編集作業に取りかかる。さっきまで、ラインナップの多さに辟易していたが、そのラインナップの豊富さが楽しみに変わってきた。

スタッフの方もプロだから、たぶん(いや、確実に)編集Tが“お客さん”になるとは思わなかっただろうが……(泣)。それよりも、購入する or しないは別に、メルセデス・ベンツに興味を持った人たちへ、メルセデス・ベンツの魅力を丁寧に伝えてくれる親切さとフレンドリーな接客に、実は編集Tも正直感じていた“敷居の高さ”は、知らぬ間に払拭されていた。
「世界の自動車オールアルバム 2019年」が、読者のみなさんと、メルセデス・ベンツだけでなく各社ディーラーで“クルマ談義”をするきっかけとなるツールになればなぁ。完全に宣伝だけど、4月30日発売なので、カレンダーに赤丸印をつけといてくださいね〜。では、作業に戻ります。
ここで宣伝です!(とはいえ、すでに宣伝しまくりですが・汗)。毎年恒例の「世界の自動車オールアルバム」2019年版を4月30日に発売されます。
メルセデス・ベンツもオールラインナップでお届けしますので、ご興味があれば、ぜひお手にとってもらえたらうれしいです。

『世界の自動車オールアルバム2019年』 【4月30日発売】
=世界中のすべてのクルマがここにある=
少量生産モデルも海外専用車種も日本未導入ブランドも……。
50ヵ国261ブランド完全網羅!
※表紙写真はイメージです。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー