ABARTH webキャンペーン「The SCORPION SPIRIT by KEI OGATA」新シリーズ公開 【FCAジャパン】アバルト創立70周年記念グッズ&ジュエリーが当たるプレゼントキャンペーンを実施中
- 2019/05/29
-
MotorFan編集部

「ABARTH (アバルト)」のブランディング活動の一環としてFCAジャパンでは、ファッション・広告の分野で幅広く活躍しているフォトグラファー KEI OGATA(ケイ オガタ)氏を起用したプロジェクト「The SCORPION SPIRIT」の新シリーズを公開中。また、新シリーズのムービー公開記念として、プレゼントキャンペーンも実施している。
Webムービーは全3編にて展開。第一弾のテーマは「スタイル」
アバルトの魅力を、「スタイル」「パフォーマンス」「サウンド」の各視点からWebムービーにて紹介。テーマは「今日までの自分を、超えられるか」。
第一弾では「スタイル」をテーマに、モデルでもありジュエリーブランド「Enasoluna(エナソルーナ)」のディレクションをつとめる佐田真由美氏が、「アバルト」の魅力を紹介していく。
https://www.abarth.jp/cp/scorpionspirit/
佐田真由美さんが「アバルト 595C TURISMO」を駆る

2013年、日本市場へ導入。17年のモデルチェンジで「アバルト500」から「アバルト595」に全グレードを名称変更した同モデルは、フィアット500との差別化を明確化。バンパーをアグレッシブなデザインにするなど、アバルトとしての特徴を強調している。
キャンバストップ仕様の「アバルト・595C TURISMO」は、ギャレット製大径タービンへ変更することで最高出力+5psの165psへパフォーマンスアップを果たす。さらに、新デザインの17インチのホイール採用やブレーキキャリパーをブラック仕上げとするなど、スポーティなイメージをより強調。ボディカラーには、新色のパールホワイトが設定された。
ムービーでは、佐田真由美さんが「アバルト・595C TURISMO」をドライブ。ソフトな語り口ながら強いメッセージ性を伝えるとともに、躍動感溢れる走りを見せている。
創立70周年記念オリジナルグッズが当たるプレゼントキャンペーンも実施
また、合わせて「ツイッター投稿プレゼントキャンペーン」も実施。応募基準を満たせば、「アバルトオリジナル70周年記念エンブレム入りCORKCICLE METALLIC CANTEEN GUNMETAL」を、抽選にて70名にプレゼントされるというもの。こちらの応募期間は11月30日となっている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー