歴代GT-Rのテールランプをモチーフにした豆皿セット、ヴィレヴァンオンラインで販売開始! 日産スカイラインといえば丸テールでしょ───をお皿にしちゃった!?
- 2019/09/15
-
MotorFan編集部

ヴィレッジヴァンガードから、歴代GT-Rの特徴的なテールランプが可愛い豆皿セットになって登場! 初代から最新車種まで、 テールランプのデザインを伝統工芸の「美濃焼」で再現した。
スカイラインといえば円形のテールランプ!という方も多いはず。現行V37型も伝統にならい、ビッグマイナーチェンジで丸テールに意匠変更している。いかにスカイラインのアイコンとして親しまれているかがわかろう。
実際の機能として、円形のランプというものは遠近がつかみにくいという意見を目にしたことがある。矩形の発光体は近くで見ると四角だが遠くになるにつれてそれはだんだん円になり——というのは実体験に照らしても納得できる話。円形はその変化がないので距離感が少ないというのだ。個人的には、理解はできるけど納得はしないというところ。いまや丸テールを採用するクルマもほとんどなくなり、夜の高速道路で「スカイラインだ!」と思って、近づいてみたらトラックのカスタムテールランプクラスタだったというご経験がある方もいらっしゃるだろう(笑)。

そのスカイラインGT-Rの円形テールランプを、忠実に焼き物として再現した小皿セットがヴィレッジヴァンガードから発売された。正面から眺めた限りでは「おお、テールランプレンズをよく集めたねえ。あれ? なんかヘンだな、これ、皿か!」という感想。初代スカイライン2000GT-Rから最新のNISSAN GT-Rまでのテールランプのデザインを伝統工芸の「美濃焼」で再現してあり、ファンにはたまらない。電子レンジや食器洗浄機の使用も可能な、ちゃんとお皿として使えるアイテムだ。ギフトにもぴったりの一品である。
内容は6枚セット。
・KPGC10(初代GT-R:箱スカ、コレはご存じのとおり矩形)
・KPGC110(2代目GT-R:ケンメリ)
・BNR32(新世代GT-R第一弾、3代目)
・BCNR33(4代目GT-R)
・BNR34(5代目GT-R)
・R35(現行GT-R、6代目)
クルマ好きのアナタの食卓に、きっと映えるだろう。急いで入手だ。






商品内容:皿6枚
サイズ:(約)角皿/タテ7.3×ヨコ10.3×高さ1.5cm、丸皿/径9.3×高さ0.7cm
重さ:(約)1個/57g
素材:磁器
特製収納ボックス入(幅34×奥行22.5×高さ2.5cm 紙製)
電子レンジ使用可、食器洗い機使用可
日本製(美濃焼)
販売ページ URL https://vvstore.jp/i/vv_000000000189395/?utm_source=press
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー