三菱「アウトランダー」が一部改良で4WD車全車に「S-AWC」を標準装備
- 2019/09/13
-
MotorFan編集部

9月12日、三菱自動車は3列シートSUVの「アウトランダー」に一部改良を実施し、同日より発売した。消費税8%込みの車両価格は267万6240円〜335万8800円だ。
特別仕様車「ブラックエディション」には撥水機能付きのシート生地を新採用
新型では、4WD車全車に車両運動統合制御システム「S-AWC」を標準装備。AYCブレーキ制御をアウトランダー専用にセッティングし、ステアリング操作に対して応答遅れのないドライバーの意図通りのコーナリングを実現。また、発進時に車輪の空転をブレーキで抑制することで、雪道などの滑りやすい路面でも力強い発進を可能としている。
走行モードは従来の「AWC ECO」「NORMAL」「SNOW」に加え、新たにラフロードでの走行に適した「GRAVEL」を追加。走破性をさらに向上させた。

装備面では同日発売の新型「アウトランダーPHEV」にも設定された「ミツビシパワーサウンドシステム」や「スマートフォン連携ナビゲーション」を採用。利便性や快適性を高めている。
内外装の改良点も新型アウトランダーPHEVと同様に、ボディカラーに「レッドダイヤモンド」を新たに設定したほか、運転席にパワーランバーサポート機能を、形状やクッションを見直してサポート性を高めたセカンドシートを採用している。

特別仕様車の「ブラックエディション」には、ブラック塗装の18インチホイールをはじめ、ダーククロムのフロントファンネルガーニッシュやリヤゲートガーニッシュを装着したほか、撥水機能付きのシート生地を新たに採用。インテリアはブラックを基調にステアリングホイールやシフトノブ、シートにレッドステッチを施し、ブラックカーボン調のオーナメントパネルをインパネやドアトリムに採用し、上質な空間を演出している。

●新型「三菱アウトランダー」モデルラインナップ
[2WD車]
・20M:267万6240円
・20G:285万6600円
・20Gプラスパッケージ:308万6640円
・特別仕様車ブラックエディション:294万6240円
[4WD車]
・24M:294万8400円
・24G:312万6600円
・24Gプラスパッケージ:335万8800円
・特別仕様車ブラックエディション:321万6240円
※価格は消費税8%込み。2019年10月以降に登録した場合は消費税10%が適用される。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー