BMWのコンパクト4ドアクーペ「2シリーズ・グランクーペ」が受注開始! 税込車両価格は369万円から
- 2019/11/01
-
MotorFan編集部

ビー・エム・ダブリューは10月31日、プレミアム・コンパクト・セグメントにおけるBMW初の4ドアクーペ、「BMW2シリーズ・グランクーペ」の日本導入を発表するとともに、同日より受注を開始した。税込車両価格は369万円〜665万円で、顧客への納車予定は2020年4月以降とのこと。
東京・青海の「BMW Group Tokyo Bay」では11月2日〜4日に特別先行展示を実施
2シリーズ・グランクーペのボディサイズは全長4526×全幅1800×全高1420mmで、ホイールベースは2670mm(いずれも欧州仕様値)。日本の狭い道でも比較的扱いやすく、一般的な機械式駐車場に入庫可能なコンパクトなボディに、クーペモデルらしい滑らかなルーフラインを描くスタリングが特徴だ。

外観デザインでは、幅広く立体的なデザインのキドニーグリルや、BMW最新のデザインコンセプトによるL字型のテールライトを採用。サイドボディのプレスラインは、陰影を際立たせた機敏で優雅なスタイルとなっている。
インテリアはデジタルメーターパネルや10.25インチのコントロールディスプレイ、アンビエントライトを採用するなど、先進的な空間を創出。新型1シリーズと同様に前輪駆動アーキテクチャーを用いた効果で、後席の足もと空間は2ドアボディの2シリーズ・クーペより約33mmも広くなっている。

後席シートバックはトランクスルー機構が備わるほか、40対20対40の分割可倒機構を採用。トランク容量は430L確保されているが、これにより荷室スペースは多彩にアレンジできる。
パワートレインは2種類を設定。「218i」には140psと220Nmを発揮する1.5L直列3気筒ターボエンジンに7速DCTを組み合わせた前輪駆動仕様。一方「M235i xDrive」には306psと450Nmを発する2.0L 直列4気筒ターボに8速ATを組み合わせ、xDriveを介して四輪を駆動する。
新型1シリーズと同様にARB(タイヤスリップ・コントロール・システム)を採用した点も特色で、コーナリング時にはアンダーステアが抑制され、ドライバーの意のままの走行ラインを描くことができる。
そのほか、AI技術を用いたインフォテイメントシステム「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」や、車載通信モジュールによりITネットワークへの接続が可能な「BMWコネクテッド・ドライブ」、リバース・アシストを備えた「パーキング・アシスト」(全車に標準装備)を含む先進の運転支援機能が採用されている。

なお、11月2日〜4日には、「BMW Group Tokyo Bay」(東京都江東区青海)で、新型2シリーズ・クランクーペの特別先行展示が行われる予定だ。

●「BMW2シリーズ・グランクーペ」モデルラインナップ
・218iグランクーペ:369万円
・218iグランクーペPlay:410万円
・218iグランクーペMスポーツ:448万円
・M235i xDriveグランクーペ:665万円
※車両価格は消費税込み

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー