移動オービス、スーパーパトカー、ヘリコプター、群馬県警が3種の神器(?)で速度取締を強化!? やる気の群馬県警が、いよいよ移動オービスによるスピード取り締まりをスタート! 【交通取締情報】
- 2019/11/16
- 「東新宿交通取締情報局」

群馬県警が今年の4月に公示した、9月30日までを納期とするレーザー式移動オービス、LSM-300の入札が期間内にめでたく(?)落札され、この10月に早くも運用が開始された。ご存じの通り、群馬県警は過去にはRX-7や80スープラのパトカーを導入したり、ヘリコプターを使った取り締まりをいち早くスタートさせるなど、交通取り締まりにやたら力を入れているが、ついに待望の移動オービスを手に入れ、運用を開始したのだ!
関東エリアで唯一の移動オービス未導入県、茨城県警の動向が気になる!
群馬県警がレーザー式移動オービス、LSM-300による取り締まりをスタートさせたのは、前橋市内のとある市道。配備ホヤホヤだけに、試験運用なのかそれとも本格的な取り締まりなのかは不明だが、いずれにしても今後、やる気の群馬県警にとって強い味方となることは間違いない。動き回らなきゃ収穫の少ないパトカーやヘリコプターに比べて、路肩においておくだけで入れ食い状態の移動オービスは、取り締まり効率をはるかにアップさせるだろう。
ちなみに、これにて関東エリアでは、茨城県警を除いた1都5県に移動オービスの配備が完了したが、残る茨城県警は、未だに導入の噂さえ出てこない。今年に入って「レーザーパトカー」や「レーザー式車両速度計測装置」の入札は行っているのだが、「可搬式速度違反自動取締装置」(移動オービス)の入札を行った気配が一切ないのだ。
まっ、警察庁が「全国的に配備する」と宣言してしまった以上、茨城県に導入されるのは時間の問題。いよいよ走りにくさが倍増する気配が高まってきましたよ!
空からの目にも注意!? 2018年度スピード取り締まりの傾向と対策! 追尾編【交通取締情報】
速度取り締り検挙数の大半を占めるのがネズミ捕り(非定置式速度取締)とパトカーや白バイによる追尾だ(固定式オービスは数%...

スピード取り締まり㊙情報! 入札公告から読み解く、各都道府県警の今後の交通取締動向!【交通取締情報】
2020年中に全都道府県に移動オービスを配備し速度取り締まりを強化、さらに「スマホ等ながら運転」の罰則強化も12/1に施行予...

栃木県警のR35GT-RパトカーはNISMO仕様じゃなかった件!【交通取締情報】
この6月に栃木県警交通機動隊にパトカーとして導入された、R35GT-R。事前の報道では、その購入費用、1,870万円という金額から...

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー