フォルクスワーゲンがグランドツーリングワゴンのEVコンセプト「ID.SPACE VIZZION」を発表! 2021年後半に市販化へ
- 2019/11/22
-
MotorFan編集部

フォルクスワーゲンは11月22日より一般公開がスタートするロサンゼルス・オートショー2019において、同社の新世代EVシリーズ「ID.」のコンセプトモデル「ID. SPACE VIZZION」を初公開すると発表した。
5.4秒の0-100km/h加速、最高590kmの航続距離を実現
「ID. SPACE VIZZION」は11月の上旬に同ショーでの発表が予告されていたコンセプトモデルで、グランドツーリングワゴンの近未来像をピュアEVで表現されている。

プラットフォームは、今年のフランクフルトモーターショーで発表されたコンパクトEVの「ID.3」で採用された同社の新世代EVプラットフォーム「MEB(モジュラー・エレクトリックドライブ・マトリックス)」。

システム総合で250kW(約335ps)を発揮するモーターを前後アクスルそれぞれに搭載。エネルギー容量83kWhのバッテリーとの組み合わせにより、5.4秒の0-100km/h加速と最大590kmの航続距離の実現を目指す。
エクステリアは空力性能が追求されており、フロントフードやフロントバンパーには効果的な気流をもたらす形状を採用。フロントバンパーの両サイドに開けられたエアインテークは、フロントホイールハウジングに開けられた通気口を通してボディサイドに流す仕組みが用いられている。

インテリアでは、AR(拡張現実)ヘッドアップディスプレイや15.6インチのタッチディスプレイ搭載をはじめとするデジタル化の促進とともに、こだわったマテリアルの採用も特色で、りんごジュースの生産時に発生する残留物の一部を使用したサスティナブルな人工皮革「Apple Skin」を採用している。
現時点ではコンセプトモデルだが、同社によれば2021年後半には市販化への具体的な道筋を立てるとのことで、今のところ欧州や北米、中国で発売が見込まれている。



意外? 予想通り? フォルクスワーゲン・アルテオンで250km走って実燃費を計ってみた〈VW ARTEON〉
フォルクスワーゲンのフラッグシップサルーン、アルテオン。流麗なファストバックスタイルで、発売から2年経った今でも新鮮さ...
ディーゼルと4WDで実燃費はどうなる? フォルクスワーゲン・パサート オールトラックで250km走って計測!〈VW PASSAT ALLTRACK〉
ひさびさに日本に導入されたフォルクスワーゲンのディーゼルエンジン。あまりにも直球な発想ではあるが、やはりディーゼルと...
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー