フォルクスワーゲン「早起きは三文の徳」第三弾 「THE NORTH FACE」トレイルランアスリート出演のスペシャルコンテンツ公開
- 2019/12/15
-
MotorFan編集部

フォルクスワーゲン グループ ジャパン は「e-ゴルフ」のプロモーションとして、アウトドアブランド「THE NORTH FACE」のアスリートが出演するウェブスペシャルコンテンツ「早起きは三文の徳」を、12月9日より公開中だ。またこれを記念して、環境にやさしい電気自動車「e-ゴルフ」同様、環境に配慮した新素材「フューチャーライト」を使用した「THE NORTH FACE」ダウンパーカーが当たるプレゼントキャンペーンを実施している。
ウェブコンテンツを通じて「e-ゴルフ」とともに自然を大切にしながらもアクティブに活動する楽しさを提案
フォルクスワーゲンでは現在、ヒトの暮らしや趣味といった幅広いテーマにおいて、フォルクスワーゲンらしい「遊び心」あふれる体験を提供している。そのなかで、「面白いことは夜明け前に起こっている」をテーマに、まだ日が昇る前の深夜から早朝にかけて早起きをして行動している、アウトドアアクティビティが好きな人々に向けた同社独自のウェブコンテンツ「早起きは三文の徳」を制作している。

今回は、「THE NORTH FACE」のアスリートの出演に加え、ウェブメディア「onyourmark」とコラボレーションし、「トレイルランニング」をテーマにコンテンツを制作。トレイルランニングは、林道や登山道など、舗装されていない道を走るスポーツ。「THE NORTH FACE」アスリートの志村 裕貴さんと宮﨑 喜美乃さんは、ただ走るだけではなく、山の環境を壊さないよう自然を良い状態に整備し、落ちているゴミを拾い、外来種を持ち込まない努力をしたりと、“山で遊ぶために、自然を守る”トレイルランアスリートだ。

今回のコンテンツでは、夜が明ける前にe-ゴルフに乗り込み、トレイルランニングする山へ向かい、暗闇のなか、登山道を踏み外さないよう、自然体系を壊さないよう山を走り、山頂で美しい日の出を眺める姿を追った。

フォルクスワーゲンは、ウェブコンテンツを通じて、静かでパワフル、さらにゼロエミッションを実現した「e-ゴルフ」で、自然を大切にしながらもアクティブに活動する楽しさを提案している。

●フォルクスワーゲン公式ウェブサイト「フォルクスワーゲン 早起きは三文の徳」第3弾スペシャルコンテンツ
●「フォルクスワーゲン 早起きは三文の徳」第3弾スペシャル コンテンツ公開記念
プレゼントキャンペーン概要
・賞品:「THE NORTH FACE」オリジナルダウンパーカー
・応募期間:2019年12月9日~12月26日
・応募方法:専用ウェブサイト(上記)から応募
・当選者数:抽選で男性用、女性用各2名

SHIMURA HIROKI
1986年山梨県生まれ。実家はブドウ農家。地元で開催された〈UTMF〉を目の当たりにしたことで山を走り始める。2018年〈HURT100〉7位、〈UTMF〉29位。2019年〈OURAY100〉4位。普段は小学校の先生として教壇に立つ。

MIYAZAKI KIMINO
1988年静岡県生まれ、山口育ち。トレイルランニングを始め1年目の2015年9月に〈STY〉にて女子優勝を果たす。現在ミウラ・ドルフィンズで健康運動指導士、低酸素シニアトレーナーとして活動中。2018年〈UTMF〉で8位入賞。2019年〈Oman by UTMB〉で3位入賞。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー