想像以上に使いやすい! スマートコマンダーで運転中も安全にナビ操作|インプレ連載 #5/カロッツェリア サイバーナビ AVIC-CW910-DC 【CAR MONO図鑑】
- 2020/04/27
- 浜先秀彰
カロッツェリアの最新カーナビ「サイバーナビ AVIC-CW910-DC」と、マルチドライブアシストユニット「ND-MA2」の実力をふだんのカーライフを通してお伝えする長期連載の第5回。
REPORT/PHOTO●浜先秀彰(HAMASAKI Hideaki)
問い合わせ:パイオニア
電話:0120-944-111
手元を見ずに安全に扱える
サイバーナビの全モデルに付属しているのが「スマートコマンダー」。一般的にいえば「ワイヤレスリモコン」ではあるが、カロッツェリア独自の機能を数多く盛り込んでいる。
ナビ本体との接続はBluetoothを使用しているため赤外線のように設置場所に制限があったり、使用時に本体に向ける必要がない。車内のどこでも好きな場所に設置でき、通信が不安定になることもないなど使い勝手は抜群だ。
この個性的なな形状は手元を見なくても扱えるブラインド操作を想定したもので、運転中でも安全に扱える。中央の「carrozzeria」のロゴが入っている部分はジョイスティックで、「押す」、「傾ける」という操作が可能。節度感は少し足りないイメージだが反応は良い。その周囲のダイヤルは回転操作ができ、滑り止めが付いているため指がかかりやすい。
スマートコマンダーではタッチパネル操作時とは異なる独自の操作メニューを展開。ジョイスティックを押すと一瞬視線を移すだけで内容がわかる視認性の高いダイレクトメニューを表示。下の写真は現在地画面でルート設定をしていないときのもので、ダイヤルを左に回転させると自宅へのルート探索を開始し、右に回転させると地図上の施設ロゴマークのON/OFFができる。ジョイスティックを押せば、ふだんもっともよく行く場所へのルート探索を開始する。
そして「AV」ボタンを押すとAVソースの設定画面も表示ができ、ダイヤルを回転させて好きなソースが選べる。
また、スマートコマンダーには側面にNAVI/AV切り替えスイッチがあり、これをNAVI側にスライドさせ、ルート案内中にジョイスティックを押すとルートの再探索が可能となる。下の写真のように、有料道路利用ルート時は一般道利用ルートとの比較、一般道利用ルート時は有料道路利用ルートとの比較画面を表示し、全ルート図とともに到着予想時刻や道のりの距離、料金などを確認できる。有料道路を使用しようか迷った時などに便利だ。
そして下端には「1」「2」と数字が刻まれたボタンがあるが、これは利用する機会が多い機能を割り当てられるショートカット操作用「カスタムダイレクトボタン」。初期設定で好みの機能をリストから選択できる。僕は1に音量のミュート、2にマルチドライブアシストユニットの手動録画機能を割り当てているが、使い心地がとてもいい。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
![motorfuntech](../img/recruit/lead_img.png?v2)
3Dデジタルモデリングのパイオニア企業 【群馬】ソフトウエア開発エンジニア<組み込み領域>
年収 | 400万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 群馬県 |
3Dデジタルモデリングのパイオニア企業 3D CAD 機械設計エンジニア
年収 | 450万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県,東京都,群馬県,神奈川県,茨... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー