クルマを仕事部屋にする際に役立つ4つのテクニックとは? 日産が850万人の在宅勤務者のために公開
- 2020/05/12
-
MotorFan編集部

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの企業が導入を始めた在宅勤務。だが、自宅で仕事をしていると子どもに邪魔をされたり、テレビやゲームに誘惑されたりと、なかなか仕事の効率が上がらないのが現実だ。そんな悩み多きリモートワーカーのために、日産はクルマを仕事部屋として安全・快適に活用するテクニックを公開している。
とある調査によると、在宅勤務を求められている人は850万人にのぼるそうだ。が、その誰もが快適に自宅で仕事をこなせるわけではない。もし仕事部屋が自宅にないならば、駐車場に停まっているクルマを活用してはどうだろうか。
そんな趣旨のもと、日産の特設サイト「#OneMoreRoom(ワンモアルーム)」では、 クルマで仕事をする際に役立つ4つのテクニックを紹介している。 様々な分野の専門家のアドバイスやアイデアを、ぜひ参考にしたい。 本記事では、その概要をご紹介しよう。
詳しくテクニックの内容を知りたい方は、以下のリンクから特設サイトへアクセスしていただきたい。
ダンボールハンドルデスク
用意するのはダンボール数枚のほか、定規、ペン、ガムテープ、両面テープ。ダンボールものづくりの専門家、チャッピー岡本さんが監修した設計図通りにダンボールをカットして組み立てれば、簡易パソコンデスクの出来上がり。ダンボールの先端をハンドルに引っかけられるので、単に膝上に置くよりも格段に安定した状態でパソコンを操作できるのだ。

料理用ボウルWi-Fiアンテナ
接続速度が遅くなるとイライラの原因になるポケットWi-Fi。料理用ボウルをアンテナ代わりに使うことで、Wi-Fi速度アップを図る。ポケットWi-Fiの固定にはハンガーを使うのがミソ。

古着リユースクッション
着なくなったTシャツを捨ててしまうのはもったいない。3枚集めて、ポリ袋に入れた後に開口部をガムテープで巻いて形を整えたら、背もたれ用クッションの完成だ。

エコノミークラス症候群対策ストレッチ
長時間同じ姿勢で座っていると血行が滞りがちなので、定期的に体を動かしたいもの。クルマの中で簡単にできるストレッチが6種類紹介されている。

1:足首の曲げ伸ばし
座った状態で、両足を前に伸ばして、左右の足首を交互に曲げたり伸ばしたりします。「1、2、1、2」とリズミカルに行いましょう。
2:ももの裏側のストレッチ
クルマの外で、膝を曲げずに上体をゆっくり前に倒します。伸びている場所を意識しましょう。
3:そけい部のストレッチ
クルマの外で両足を開いてしゃがみ、ひじをひざに当て、左右に開くようにします。
4:その場足踏み
クルマの外で「1、2、1、2」とその場で足踏みをします。足元を見ると姿勢が悪くなるので、まっすぐ前を見るようにします。
5:腕肩のストレッチ
両手を組み、頭上に引き上げるようにします。手のひらが上を向くようにし、二の腕が耳の横に沿うよう意識します。
6:首肩のストレッチ
上体を動かさず、首だけを左右に曲げます。軽く伸びていることを感じ、気持ちいいと思うくらいの強さで、交互に行います。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー