BMWアルピナがラージSUVのニューモデル「XB7」の国内受注を開始! 税込2498万円
- 2020/05/21
-
MotorFan編集部

BMWアルピナの日本総代理店を務めるニコル・オートモビルズはこのほど、BMWの旗艦SUVであるX7をベースに仕立てた新型モデル「BMWアルピナXB7」の予約注文受付を開始した。税込車両価格は2498万円で、日本仕様は右ハンドル。なお、日本導入時期は2021年春の予定だ。
621ps/800Nmの4.4ℓV8ツインターボ搭載で、0-100km/h加速を4.2秒でこなす
パワートレインは621ps/800Nmを発揮する4.4ℓ V型8気筒ツインターボエンジンと、ZF製8速スポーツATの組み合わせ。車両重量は2655kgにもおよぶが、停止から4.2秒で100km/hに、14.9秒で200km/hに到達させる加速性能が与えられている。最高速は290km/hをマークする。

エアサスペンションはアルピナ仕様のチューニングが施され、ドライビングダイナミクスと快適な乗り心地を高次元で両立させている。走行状況やドライビングモードに応じて40mmの車高調整が可能で、車速30km/h以下で悪路を走行する際は地上高が40mmアップして走破性を向上。
一方、オンロードでは車速160km/hを超えると20mm、250km/hを超えるとさらに20mm車高が下がり、低重心化とネガティブキャンバー角の増加によるサスペンション・ジオメトリーの最適化によって、ダイナミックなハンドリングとロードホールディング性を一層高める。

4輪駆動システムはBMWのxDriveをベースに専用開発。トルクは前後アクスルにシームレスに可変分配される。トルクの配分量はアルピナによって再設定されており、あらゆる条件下でトラクションとニュートラルなドライビングダイナミクスを最大限に発揮するようセッティングされている。

ブレーキ性能も追求された。フロントにはブレンボ製4ピストンキャリパーに395×36mm径のディスクを、リヤにはフローティングキャリパーに398×28mm径のディスクを採用し、高い制動性能を実現。アルピナ・ブルーにペイントされるブレーキキャリパーには、ホワイトで「ALPINA」の文字が表記されている。さらにオプションで、軽量ドリルドローターと耐熱性能をさらに高めたブレーキパッドの組み合わせが選択可能となっている。

タイヤは高性能ランフラットを標準装着。サイズは前後ともに285/45R21で、組み合わせるホイールはアルピナ・ダイナミック・ホイールを標準装備。オプションとして伝統の20スポークデザインを採用した23インチのアルピナ・クラシック鍛造合金ホイールが用意されている。

エクステリアは、アルピナ車に共通する特色といえる高水準のエアロダイナミクス性能を感じさせるディテールが目をひく。フロントでは、大型エアインテークと立体的なアルピナ・ロゴをあしらったフロントエプロンを装着。このエプロンはエアロダイナミクスを最適化することで揚力を抑え、高速走行時の安定性を最大限に高める効果がある。

リヤビューでは、アルピナ・スポーツエキゾーストシステムと2組のツインテールパイプが、アルピナ製リヤエプロンに美しく融合。リヤエプロンの中央に配置されたディフューザー・フィンは、機能だけでなくルックス上のアクセントにもなっている。

インテリアでは、特別なクリスタル仕様(Crafted Clarity)を取り入れたアルピナ・デザインのiDrive コントローラーや、ブルーライト付きのギヤセレクタースイッチ、アルピナ・プロダクション・プレート、イルミネーション付きのドアシル、手作業で丁寧に仕上げた最高品質のラヴァリナ・レザー、アルピナのトレードマークであるブルーとグリーンのステッチを施したアルピナ・スポーツ・ステアリング・ホイールなど、細部まで徹底的にこだわったインテリアの数々によって、アルピナ車ならではの雰囲気を発散。インテリアトリムには、アルピナ定番の高級ウッドトリム「ミルテ」のほか、ピアノブラックがオプション設定されている。

アルピナ・デザインへと変更されたフルカラー・デジタルメーター・ディスプレイは、充実したオプション構成、スポーツディスプレイ、カスタマイズ可能な画面を特徴としており、BMW特有のドライバーオリエンテッドなコックピットの一部を形成。コックピットのデザインは、タッチスクリーン、ダイレクト・セレクション・ボタン、iDrive コントローラー、音声入力やジェスチャー・コントロールなどを通じて直感的に操作でき、卓越したユーザーエクスペリエンスが体感できる。

このほか、画期的な数々のアシスタンスシステムを組み合わせ、高度なアクティブセーフティを実現するBMWドライビング・アシスト・プロフェッショナルを標準装備している。


|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

BMWアルピナ B7
ビターボ リムジンロング
中古価格 498万円

BMWアルピナ B7
ビターボ リムジンオールラッド
中古価格 605万円

BMWアルピナ B7
ビターボ リムジンオールラッド
中古価格 565万円

BMWアルピナ B7
スーパーチャージ
中古価格 ASK

BMWアルピナ B7
ロングアルラッド エグゼクティブL 4WD
中古価格 2580万円

BMWアルピナ B7
ビターボ リムジンロング 左ハンドル ディーラー車
中古価格 428万円