BMWの次世代EV「iX3」が中国での生産開始に向けた準備を完了。カスタマーへのデリバリーは年末までにスタート
- 2020/06/10
-
MotorFan編集部

BMWは6月9日、次世代ピュアEVの「iX3」を中国で生産するための準備が完了したことを報じた。生産はこの夏の終わりごろからスタートし、カスタマーへの納車は年末までに開始される見通しだ。
暫定値ながら最大航続距離はWLTPモードで440kmを実現
SUVスタイルの新型ピュアEV「iX3」は、中国との合弁企業「BBA(BMWブリリアンス・オートモーティブ)」が生産を担う。昨年半ばからはBBAのダードン工場で試作車が製造されており、テストドライブが重ねられてきた。

この新型EVには、第五世代となるBMW eDriveテクノロジーが採用され、X3をベースにピュアEVパワートレインを搭載している。第五世代のBMW eDriveテクノロジーでは、モーターやパワーエレクトロニクス、トランスミッションといったコンポーネンツの省スペース化やモジュール化など、あらゆるスタイルのボディにも使用できるフレキシビリティが特徴。新しくより強力な高電圧バッテリーを搭載している点もニュースだ。2021年以降に登場する「i4」や「iNEXT」にもこれが用いられる。

すでに「iX3」のホモロゲーション(認証)テストは完了済み。暫定ながらWLTPモードでの最大航続距離は440kmをマークすることを発表している。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー