価格は82万5000円 テスラが日本で展開を始める家庭用蓄電池Powerwallとは? 電気の自家消費拡大や災害時に役立つ便利なシステムだ
- 2020/08/25
-
MotorFan編集部

テスラは家庭用蓄電池Powerwallの設置を、今春より日本でも開始した。また、日本で稼働するPowerwallを収録したビデオを公開した。日本で稼働するPowerwallを公開するのは、今回が初めてだ。価格は、Powerwall本体が82万5000円である。
家庭の電力の自給自足やバックアップ電源として使える!
Powerwallは13.5kWhの蓄電容量の家庭用蓄電池で、4人世帯が消費する約1日分の電気を蓄電できる。また、太陽光発電システムと連携することで、太陽光発電により発電した電気の自家消費を拡大できる。
Powerwallがあれば、停電を検知した場合、自動的に家庭のメイン電源に切り替わる。

Powerwallは太陽光発電システムと一体化して、日中発電した余剰電力を蓄え、必要時に使用することで、電力会社への依存を減らすことができる。
さらに台風や地震などによる停電の際には、Powerwallからの電気の供給へ自動で切り替わり、暗闇で設定変更などする必要なく、安心して過ごすことができる。また、Powerwallは分電盤全体をまるごとバックアップできるため、停電時にも家中のコンセントを普段通り使える。

Powerwallの出力は5kWと高く、電子レンジやドライヤーなど高出力が必要な家電製品もPowerwallからの電気で利用できる。また、エアコンやIH調理器などの200V機器も利用できる。
Tesla appからいつでも、どこからでも、Powerwallや太陽光発電システムの稼働状況、家庭内の電気の使用状況などをモニターできるだけでなく、運転モードの設定の変更も可能だ。

このようにPowerwallにはテスラが電気自動車で培ってきた技術が充分に活かされた家庭用蓄電池だ。日本でも今春から設置が開始され、世界から注目されているシステムだ。何気なく使ってきた家庭の電気をPowerwallでより効率の良い使い方にしてみるのはどうだろうか。また日本は災害が多い国だ。Powerwallを設置し、災害に備えるのも良いのではないか。Powerwallはこれからの電気の使い方が変わるかもしれない新しいシステムだ。
製品仕様
蓄電容量 :13.5kwh
最高出力 :5kW(連続運転)/7kW(ピーク)
放電深度:100%
充放電効率 :90%
動作温度 :-20~50℃
寸法 :H1150 mm x W755 mm x D155 mm
重量:114kg
拡張:10台
保証:10年
設置方式:床置き/壁掛け ※日本は床置きを推奨
価格:Powerwall本体:825,000円、Backup Gateway:165,000円、

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー