【毎日更新・輸入車ベスト3(松田秀士編)】第1位:ポルシェ911 GT2/第2位:BMW M3/第3位:メルセデス・ベンツ 190 【人生最高の輸入車を選ぶ】ハイテク装備は皆無で430ps! ポルシェ911 GT2ほどのじゃじゃ馬は他にない(松田秀士)
- 2020/09/24
-
松田 秀士

これまでの人生において、所有したり試乗したりした輸入車のなかからベスト3を業界人に選んでいただく本企画。松田秀士さんは、自身のレース人生の大きな飛躍となるきっかけとなった年に相棒だったポルシェ911GT2を第一位に選出。空冷ツインターボのモンスターマシンだ。
TEXT●松田秀士(MATSUDA Hideshi)
第3位:メルセデス・ベンツ 190(1982年-)
「何時間走ってもどこも痛くならないシートも秀逸!」

3位の190Eは1989年だったかな? 新車で購入。まだABSも標準装備されていない頃の左ハンドルモデルだった。サスペンションのしなやかさに驚かされ、下駄のように近所のスーパーも遠出の高速も、しかもワインディングも、どれをとっても当時ずば抜けた走破性だった。190Eなのでパワーはなかったけれども、そんなことは気にならないほどバランスのとれたクルマだ。
当時の国産車と比べると、布製のシートなのに何時間走ってもどこも痛くならないし疲れない。ガラスの透明度と写実性が素晴らしく、風光明媚なエリアを走ると感動がひときわ。
でもひとつだけなんとかしたいと感じたのがアクセルペダルの重さ。股関節炎を起こすのではないか?ぐらい重かったね。たかが4気筒なのに。
ボクの生涯で最も愛したクルマで9万km走行ぐらいでお蔵入り。売る気にならず、レストアして将来また乗ろうと考えて保存していたけど、結局スクラップに出した。今思うと、無理して持っておけばよかったね。
第2位:BMW M3(1985年-/E30型)
「グループAのレースカーはまるでフォーミュラのよう」

2位ここからはレースでも市販車としても素晴らしいと感じたモデル。E30 M3には某媒体での試乗インプレッションをお願いされて試乗。あまりのハンドリングのスポーティさに驚き、一気に虜になった。グループAレースで3年間それぞれ異なるチームでドライブしたけれども、どのクルマもまるでフォーミュラーカーをドライブするかのような感覚で速く走ることができる。
当時、Mモデルの地方巡業キャラバンというのがあって、全国のBMWディーラーでを回り駐車場でM3とM6のデモ走行をするんだけれども、ドリフトも思いのまま。狭い駐車場でも目一杯スペースを使ってパフォーマンスができる。今じゃ考えられないイベントだったけど。2ディーラー回ったらリヤタイヤはカーカスが顔を出して終わってたね。
第1位:ポルシェ911 GT2(1995年-/993型)
「スーパーGTで2勝! ボクのレース人生を変えたモデル」

そして1位はポルシェ911GT2。1995年に発売されたタイプ993GT2だ。空冷最後の911となった993にツインターボで武装したスーパーウェポン。3.6Lで430ps! ABSは付いているけどトラクションコントロールもPSMも無いよ。
このモデルはボクのレース人生を変えたモデルといっても良い。1995年の全日本GT選手権(現スーパーGT)でボクはこのマシンを駆り富士とMINEで2勝した。この年、シリーズ2勝したのはボクだけ。当時はGT1クラスと言って今でいうGT500クラスだ。ライバルは長谷見昌弘選手や星野一義選手といったワークスの国産勢。市販車にも数多く試乗したけれども、こんなじゃじゃ馬なモデルは他にない。
今じゃ、とんでもない値段で取引されているから、もうサーキットで試乗することもないだろうけど、なんのセーフティーデバイスも付いていない超パワーマシンの楽しさは現在のスーパーウェポンでも味わえないね。とにかく思い出に残る最高のクルマ!
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ポルシェ 911
911カレラGTS 新車保証継承 フロントアクスルリフト
中古価格 2633.1万円

ポルシェ 911
911タルガ4GTS 18Way シートヒーター&ベンチレーション ブルメスター レザーコラム ...
中古価格 3273.1万円

ポルシェ 911
911タルガ4S スポーツクロノパッケージ スポーツ エグゾースト システム パワーステアリング...
中古価格 2670万円

ポルシェ 911
911タルガ4GTS スポーツクロノパッケージ スポーツテールパイプ フロントアクスルリフト シ...
中古価格 3180万円

ポルシェ 911
911カレラS スポーツクロノPKG/スポーツエグゾーストブラックテールパイプ/電動パノラマガラ...
中古価格 1980万円

ポルシェ 911
911カレラ PDK OPカラー/カーマインレッド スポーツクロノPKG スポーツエグゾースト ...
中古価格 1518.7万円