「置きシュー」プロジェクトを展開するクルマ業界女子部がキタムラとコラボしたオシャレなシューズケースをプロデュース!
- 2020/10/06
-
MotorFan編集部

「クルマ業界女子部」では、1年前から「ちゃんとした靴で、走ろう♡ #置きシュープロジェクト」を展開している。その活動の一環として今回、キタムラとコラボしたオシャレなシューズケースをプロデュースした。価格は1万3000円(税込)で、10月2日から販売予約受付を開始している。
運転の際は適切なシューズに履き替えることでオシャレと安全とを両立
「お洒落は足元から」という格言通り、履き物にこだわる女性は多いと思うが、サンダルやハイヒールはどんなにお洒落でも運転には向いていない。ペダルの誤操作につながりやすく、とても危険だ。
「#置きシュー」プロジェクトの目的は、運転に適した靴を車内に常備してもらい、より安全確実なドライブをしてもらうこと。カーライフ・エッセイストの吉田由美さんとカーライフ・ジャーナリストのまるも亜希子さんが共同主宰する「クルマ業界女子部」では、1年前から「#置きシュー」プロジェクトを展開していたが、そこで聞こえてきたのが、「靴を常備するのはいいけど、むき出しのまま置いておくのはイヤ」や「車内に靴を収納する場所がない」という声である。

それならば、車内で使うことを想定した機能性を持ち、履き替えるのがうれしくなるスタイリッシュなシューズケースがあったら、もっと「#置きシュー」に取り組んでもらえるのではないか。そう考えたクルマ業界女子部が、横浜・元町の老舗ブランド「キタムラ」とコラボして生まれたのが、このシューズケースである。

特徴は、縦置きにも横置きにもできる使いやすいフォルムだ。大きめのスニーカーや履き替えたあとのパンプスなども収納できるサイズになっており、素材は軽量で汚れにくいナイロン素材を採用。機能性に優れているだけでなく、キタムラのKマークが刺繍で施されるなど上品なデザインとなっているのが目を引く。
価格は1万3000円(税込)。キタムラ元町本店および公式オンラインショップ 、「モトーリモーダ」銀座店、神戸店、福岡店および公式オンラインショップにて予約受付が始まっている。
足元のお洒落と安全とを両立するのに格好のこのアイテム、男性諸氏はクルマを運転する機会が多い奥様や彼女へのプレゼントとして検討してみてはいかがだろうか。もちろん、男性ドライバーが自分で使ってもOKだ。
また、クルマ業界女子部では、このシューズケースをきっかけとして、あらためて運転に適した靴の大切さをや正しいドライビングポジション、ペダル操作の適正化など、安全運転への理解を深める活動に力を入れていくという。これらは、女性ドライバーだけでなく男性ドライバーにとっても重要な要素。男女問わず、クルマ業界女子部の活動は有意義なものと言えそうだ。
#置きシュープロジェクト×Kitamuraコラボ「シューズケース」
【仕様・価格】
▪️素材:ナイロン
▪️サイズ:H31 ×W20×D14cm
▪️重量:230g
▪️カラー:ダークブルー/ベージュ
▪️生産国:日本
▪️価格:1万3000円(税込)
【取り扱い店舗/オンラインショップ】
・キタムラ元町本店
・キタムラ公式オンラインショップ https://www.e kitamura.jp/shopping/
・モトーリモーダ銀座店、神戸店、福岡店
・モトーリモーダ公式オンラインショップ http://www.motorimoda.com/
▪️販売予約受付:10月2日(金)よりスタート
▪️販売開始:11月3日(火・祝 )を予定
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー