ポルシェ、「新型パナメーラターボS E-ハイブリッド」と「新型パナメーラ4 E-ハイブリッド」を発売 最高出力はなんと700ps!
- 2020/10/20
-
MotorFan編集部

ポルシェジャパン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:ミヒャエル・キルシュ)は、514kW(700ps)、870Nmを誇るフラグシップモデル「新型パナメーラターボS E-ハイブリッド」と「新型パナメーラ4 E-ハイブリッド」の予約受注を日本全国のポルシェ正規販売で開始する。

完全に刷新された製品ラインのなかでもっともパワフルなパナメーラターボS E-ハイブリッドは、420kW(571ps)の4ℓV8ツインターボエンジンと100kW(136ps)の電気モーターを組み合わせている。17.9kWhの新しいバッテリーと最適化されたドライビングモードによって、電気駆動のみによる航続距離がWLTP準拠による計測で最大30%延長された。これは、新しいパナメーラ4 E-ハイブリッドにも当てはまる。先代と同じ243kW(330ps)の2.9ℓV6ツインターボエンジンがエレクトリックシステムによって補完され、340kW(462ps)のシステム出力を発生する。


電気駆動によるドライビングエクスペリエンスが向上した2つのハイブリッドモデルを追加
ポルシェは、直近に発表された412kW(560ps)のシステム出力を備えるパナメーラ4S E-ハイブリッドとあわせて、3つのパナメーラプラグインハイブリッドモデルをラインナップし、体系的にE-パフォーマンス戦略を拡張している。ドライブアーキテクチャーの中心となる100kW(136ps)の出力と400Nmのトルクを発生するエレクトリックシステムは8速デュアルクラッチトランスミッション(PDK)に統合され、各エンジンとの組み合わせで卓越した走行性能をもたらす。420kW(571ps)(先代:404kW/550ps)の4ℓV8ツインターボエンジンを搭載したパナメーラターボS E-ハイブリッドは、標準装備のスポーツクロノパッケージを使用すると0-100km/h加速タイムは先代を0.2秒上回る3.2秒をマークし、最高速度は先代を5 km/h上回る315km/hに達する。パナメーラ4E-ハイブリッドは、静止状態からわずか4.4秒(-0.2秒)で100km/hまで加速し、280km/h(+2km/h)で最高速度に達する。


高電圧バッテリーの総容量は、最適化されたセルの使用によって14.1kWhから17.9kWhに増加し、ドライビングモードはより効率的なエネルギー利用に適合されている。パナメーラターボS E-ハイブリッドは、WLTP EAER Cityモードで最大50km(NEDC:最大59km)の電気駆動のみによる航続距離を備え、パナメーラ4E-ハイブリッドは、WLTP EAER Cityモードで最大56km(NEDC:最大64km)をバッテリーのみで走行する。ポルシェプラグインハイブリッドモデルは、標準の家庭用コンセントまたは電源ソケットを介して自宅で充電できる。標準装備のポルシェモバイルチャージャーを使用するとき、モデルに応じて7.2kWの充電容量が得られる。

優れたコネクティビティーとシャープな外観
パナメーラターボS E-ハイブリッドの新設計されたフロントエンドは、デュアルC形ターボ フロントライトモジュールと、大型サイドエアインテークによって差別化されている。改良されたリヤライトバーは、フォルムを適合したラゲッジコンパートメントリッド上をシームレスにつなぐ。オプションには、ダイナミック “カミング/リービングホーム” アニメーションを備えたエクスクルーシブデザイン ティンテッドテールライトモジュール、3種類の新しい20/21インチ ホイール、2色の新しいエクステリアカラー(チェリー メタリックとトリュフブラウン メタリック)が含まれる。
さらに高いディスプレイ解像度を備えたポルシェコミュニケーションマネジメント(PCM)には、改良されたオンラインボイスコントロールのボイスパイロットやApple CarPlay、ポルシェコネクトなどその他多くのデジタル機能とサービスが含まれる。

さらなる性能、さらなる快適性
すべての新型パナメーラでは、シャシーおよびコントロールシステムがスポーツ性と快適性に合わせて調整されている。モデルによっては、完全に新しいコントロールプログラムが装備される。新世代のステアリングコントロールシステムと新しいタイヤによって、横方向のダイナミクスと精度が向上している。フラグシップモデルのパナメーラターボS E-ハイブリッドには、ポルシェ トルクベクトリングプラス(PTV Plus)を含むポルシェ ダイナミックシャシーコントロールスポーツ(PDCC Sport)電子制御ロール安定化システム、パワーステアリングプラスを含むリアアクスルステアリング、ポルシェ セラミックコンポジットブレーキ(PCCB)システムなど、現在利用可能な全てのシャシーおよびコントロールシステムが標準装備される。日本仕様ではレーンキーピングアシスト、コンフォートアクセス、アダプティブクルーズコントロール、レーンチェンジアシスト、サラウンドビューを含むパークアシストといった他のマーケットではオプションとなる装備を標準で搭載している。
価格は1528万円から
パナメーラ4 E-ハイブリッド
トランスミッション:8速PDK
ハンドル:右
価格:1528万円
パナメーラ4 E-ハイブリッドスポーツツーリスモ
トランスミッション:8速PDK
ハンドル:右
価格:1575万円
パナメーラターボS E-ハイブリッド
トランスミッション:8速PDK
ハンドル:右
価格:2973万円
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ポルシェ パナメーラ
4 E-ハイブリッド レッドレザー スポーツクロノパッケージ エアサス LED 8WAY シート...
中古価格 628.5万円

ポルシェ パナメーラ
GTS 左H スポーツクロノPKG 黒×白インテリア ホワイトレザーシート 20インチAW アルカ...
中古価格 499万円

ポルシェ パナメーラ
S 左H スポーツクロノパッケージ サンルーフ BOSWスピーカー ベージュレザーシート ベージ...
中古価格 329万円

ポルシェ パナメーラ
ターボ エグゼクティブ スポ-ツクロノPKG スポーツデザインPKG エクステリアPKG BOS...
中古価格 1151.6万円

ポルシェ パナメーラ
4 E-ハイブリッド プラチナエディション ジェットブラックメタリック/レッド PDK 右H マ...
中古価格 1292.7万円

ポルシェ パナメーラ
4
中古価格 788万円