ダイハツが「いなべ市(三重県)」らと軽トラックに搭載可能な屋台ユニットの実証実験を開始。ニューノーマルに対応した地域活性化施策として
- 2021/02/08
-
MotorFan編集部

2月8日、ダイハツと三重県いなべ市、一般社団法人グリーンクリエイティブいなべの三者は、同市の豊かな山辺資源の活用と地域の活性化を目的に、軽トラックに搭載可能な屋台ユニット「Mobile-HÜTTE(モバイル-ヒュッテ)」の実証実験を、2月20日から開始すると発表した。
イベント利用や都市部でのPRキャラバン活動を実施しながら一年程度かけて車両設備および運用方法を検証。2022年度以降の一般への貸し出し目指す
このプロジェクトは、『うごくまち』をテーマに軽トラックで運用が可能な新しいスタイルの荷箱のモデル地域を探していたダイハツと、ニューノーマルを意識した新たな地域活性化事業を模索していたいなべ市が出会うことで実現。地域の身近な資源である軽トラックを有効活用しながら、新たなにぎわいの創出、若者の生業支援、山辺の活性化に取り組んでいく。
いなべ市はSDGs未来都市および自治体SDGsモデル事業に選定されており、同事業の一部は補助金を活用している。「モバイル-ヒュッテ」は、多くの世帯が所有する軽トラックを利用。市内外の民間事業者とも連携しながら、豊富な山辺資源をカジュアルに、そしてオシャレに 演出する。実証実験では、仕様の異なる5台の車両を運用し、イベント利用や都市部でのPRキャラバン活動を実施しながら、一年程度かけて車両設備および運用方法を検証し、令和4年度以降の一般への貸し出しを目指す。

なお、同実証実験はまず、2月20日〜21日に立田公園(いなべ市藤原町篠立3387-1)で開催される「いなべの里山に学ぶ!山辺アクティビティ未来体験」にて運用される予定だ。
●「モバイル-ヒュッテ」仕様
・サイズ:長さ1958mm×幅1408mm×高さ1208mm(屋台展開時の高さは1815mm)
・運用台数:5台
・モデル:物販(シンク無し)2台/食(シンク付き)2台/食(シンク付き、特別仕様)1台
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー