アウディが4ドアクーペの新型EV「e-tron GT」をワールドプレミア! 未来のグランツーリスモの姿をアウディ流に解釈
- 2021/02/10
-
MotorFan編集部

2月9日、アウディはピュアEVの新型4ドアクーペ「アウディe-tron GT」を、オンラインで世界初公開した。
標準モデルの「e-tron GT」に加えて高性能版「RS e-tron GT」もラインナップ
アウディのマルクス・ドゥスマンCEOはe-tron GTを次のように紹介している。
「アウディe-tron GTは、未来のグランツーリスモの姿をアウディ流に解釈したものです。そのデザインは、紛れもなくプレミアムカーのものです。印象的なドライビングパフォーマンスを提供するこのクルマは、もっともエモーショナルな方法で、eモビリティを表現したモデルと言えるでしょう。さらに、サステイナビリティを強く意識したコンセプトが、このクルマの特徴を明確に表現しています。それはドライブコンセプトだけではなく、ベーリンガーホフ工場におけるすべての生産工程は、カーボンニュートラルな方法で行われています。この事実は、生産施設、従業員、アウディの将来にとって重要な意味を持っています」

ボディは全長4.99×全幅1.96×全高1.41mという堂々たるサイズで、スポーティなスタリングが特徴。フロントマスクやリヤエンドは直彫刻的で、張り出したフェンダーや流麗なルーフラインと合わせてe-tron GTが4ドアグランツーリスモとして確かな走りの性能を備えていることが体現されている。ボディの空気抵抗係数(Cd値)は0.24をマークするなど、エアロダイナミクス性能も高水準だ。

ドライブユニットは、前後それぞれを駆動する合計2基のモーターと、リヤに搭載するEV用2速AT、85kWhの容量を持つ800Vリチウムイオンバッテリーで構成。モーターは合計で476ps/630Nmを発揮し、0-100km/h加速を4.1秒でこなす。最高速度は245km/hで、航続距離は最大487km。

高性能版となる「RS e-tron GT」も設定され、こちらは598ps/830Nmを発揮することにより、0-100km/h加速は3.3秒をマーク。250km/hのトップスピードを実現する。
いずれのモデルもローンチコントロールが備わり、最大2.5秒間、最高出力をe-tron GTで530ps、RS e-tron GTで646psに引き上げることが可能だ。

メカニカルコンポーネントとしてはこほか、リヤアクスルのデフロックやダイナミックハンドリングシステムが標準装備され、RS e-tron GTではさらに3チャンバー仕様のアダプティブエアサスペンションが搭載されている。両モデルともに、オプションで後輪操舵システムのオールホイールステアリングや、カーボンセラミック製のブレーキディスクが選択できる。

インテリアデザインも先進的でスポーティだ。低い着座位置や広いセンターセンターコンソールにより、キャビン空間は開放感に溢れている。後席のベンチシートは大人の乗員にも適したスペースが確保されている。トランク容量はe-tron GTで405ℓ、RS e-tron GTで366ℓを確保する。内装の素材にはレザーではなく、リサイクル素材を多用しするなど、持続可能性も追求されている。

インパネには12.3インチディスプレイのアウディバーチャルコックピットプラスや、10.1インチのMMIタッチディスプレイを搭載。オンライン接続に対応しているほか、音声制御機能も与えられている。ヘッドアップディスプレイはオプションで選択できる。

運転支援システムは、多彩な先進機能で構成するアウディプレセンスを標準装備。オプションで「ツアー」「シティ」「パーク」の3パッケージがプラスでき、これらにはアダプティブクルーズアシストやリモートパークアシストプラスが含まれている。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー