激レア車を発見! あなたは三菱ミニカ72を覚えていますか?
- 2021/06/29
-
増田満

梅雨の晴れ間を見透かしたかのように晴天に恵まれて盛況だった「道の駅おおた」サンブレフェスタ。会場に展示された旧車やスーパーカーは30台前後と決して多くはなかったが、粒揃いの名車たちが多かった。その中には、旧車イベントでも滅多に見かけることのない激レア車「三菱ミニカ72」も展示されていた。
三菱を代表する軽、ミニカ。その2代目モデルは貴重な存在


例えば今回紹介する三菱ミニカは前開きドアを採用した初代の人気が高いものの、2代目以降はめっきり姿を見かけない。というのもスバル360やホンダN360の人気が突出していたことや、中古車としての人気があまり高くなったせいもある。だからこの日、ミニカの姿を見かけて迷わずオーナーの鈴木さんに声をかけたのだ。




ちなみにミニカは1969年にフルモデルチェンジして2代目になり、車名がミニカ'70になる。1971年にはミニカ71へ、同年9月のマイナーチェンジでミニカ72へ、さらに翌年にはミニカ73と毎年のように車名を変えた。


ミニカは1972年のフルモデルチェンジで3代目になると、2ストロークエンジンから4ストロークエンジンへと切り替わる。そのため、古い2ストロークエンジン車が敬遠されたともいえるわけで、残存数が少ない理由の一つでもある。だが鈴木さんは現車のほかに部品取り用のミニカも所有されているそうだから、まだまだ現役で走り続けられることだろう。
エンジンはバイク用、ボディはアルミ製! 6輪タイレルこと「ティレルP34」の精巧レプリカ
2021年6月20日に群馬県の「道の駅おおた」でクラシックカーとスーパーカーが展示されるイベント、サンブレフェスタが開催され...

コンディション抜群のホンダS800M! フルオープンボディと4気筒DOHCエンジンは健在
6月20日に群馬県で開催された「道の駅おおた」サンブレフェスタ。会場には地元の名車乗りたちが駆けつけ、来場者を楽しませて...

ポルシェ912のエンジンに載せ替えた極上のフォルクスワーゲン・ビートル(タイプ1)
群馬県太田市にある「道の駅おおた」サンブレフェスタで見つけた名車を紹介する第二弾は、キレイにレストアされたVWタイプ1、...

世界遺産級の希少車! 「デメキン」こと初期型スバル360を発見
道の駅を舞台として旧車やスーパーカーを対象としたイベントが開催されることが多くなった。「道の駅おおた」で開催されたサ...
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー