目次
電気、水素、バイオ燃料……東京は2030年に新車販売100%非ガソリン化を目指す

11月19日、快晴に恵まれた東京。東京・西新宿の東京都庁前には、さまざまなZEVが集合した。ここでいうZEVとは、Zero Emission Vehicleのことだ。東京都はCO₂を排出しない環境先進都市「ゼロエミッション東京」の実現に向けて、都内で新車販売される乗用車を2030年までに100%非ガソリン化することを目指している。とはいえ、「ZEV」という概念や言葉は、まだまだ一般に浸透しているとは言えない。そこで、BEVや水素エンジン車など、さまざまなZEVを展示・試乗できる機会を設けたわけだ。
都庁前の都庁通り 都庁第一本庁舎前にずらりと並べられたのは、
フォーミュラE Gen.2(電気)
日産リーフ NISMO RC(電気)
6社水素エンジン研究チームの水素エンジンバギー(水素)
トヨタ・カローラクロスH2コンセプト(水素)
マツダCX-60バイオ燃料実証車(バイオ燃料)
トヨタ車体 コムス(電気)
ヤマハ TY2.0トライアルバイク(電気)
カワサキ2輪研究車
である。
フォーミュラE Gen.2(電気)
日産リーフ NISMO RC(電気)

6社水素エンジン研究チームの水素エンジンバギー(水素)


トヨタ・カローラクロスH2コンセプト(水素)

マツダCX-60バイオ燃料実証車(バイオ燃料)

小池知事はなにを語った?

オープニングセレモニーに登場した小池百合子東京都知事は
「今、私たちは気候危機とエネルギー危機に直面しております。東京都は、CO₂を排出しない環境先進都市『ゼロエミッション東京』。その実現に向けましてさまざまな分野で脱炭素化の動きをとっております。それをなんとしても加速させていかなければならない、このように考えております」と、ZEV普及へ向けた考えを語った。
「モビリティの分野で見ていきたいと思いますが、東京都は都内で新車販売されている乗用車を2030年までに、また2輪車につきましては2035年までに100%非ガソリン化を目指しております、これはつまり、走るときにCO₂を出さないということです」
また、2024年開催に向けて取り組みを進めているフォーミュラEについては、
「ZEVの普及を一気に進めるということで、先日電気自動車のF1とも言われるフォーミュラEを2024年の春に東京で開催をするという協定を、大会主催者と結んだところでございます。そして今日はこちらにフォーミュラEのクルマ、そしてEV車両、水素エンジン車、さらにはバイオ燃料車など、新たな技術を活用したカーボンニュートラルな車両が、ずらっとこの都庁前に並べているところでございます」と語った。
他にもさまざまなイベントが
ZEV-Tokyo Festivalは、11月20日も引き続き開催される。ZEVのデモ走行だけでなく、新宿中央公園では各自動車メーカーがZEVをPRするブースを出展。都民広場では、NHK・Eテレ『おかあさんといっしょ』等でおなじみの上原りささんとZEVを学ぶステージイベントなども開催される。なお、フォーミュラEのデモランは19日。20日は走行はない。20日は、フォーミュラEのデモランは行なわれないものの、ニッサンe.ダムスのフォーミュラEマシンが第二庁舎1階前広場に展示されるほか、さまざまなZEVの走行が予定されている。





ZEV-Tokyo Festival
1 日時 令和4年11月19日(土曜日) 10時00分~16時00分 令和4年11月20日(日曜日) 10時00分~16時00分 2 会場 都庁通り、都民広場、新宿中央公園ほか 3 主な内容 ZEVの展示やデモ走行、試乗だけでなく、お子様も楽しめる様々なコンテンツを実施します。 〇デモ走行 ・Formula eデモ走行予定:11月19日(土)11:00~(オープニング)、12:00~、15:30~ ・デモ走行:19日11:55~、20日10:30~、12:00~ ・EVバイクトライアル:19日13:30~、20日13:30~ 〇その他コンテンツ ・次世代ダンスアートショー 11月19日(土)12:15~、14:10~(都民広場) ・パフォーマンスステージ 11月20日(日)12:30~、15:00~(都民広場) ・大人気のパラ競技を楽しもう! ボッチャ体験(都民広場) ・未来の東京で、VR車いすレーサー体験 CYBER WHEEL X(都民広場) ・カラフルで夢いっぱいのパフォーマンス バルーンアートショー (都民広場) 11月19日(土) 11:00~、13:35~、15:25~ 11月20日(日)12:00~、13:15~、14:30~ ・キッチンカー(新宿中央公園) 4.入場料等 無料、一部事前申込優先制 詳細及び申込はホームページ(外部サイトへリンク)を参照 【URL】https://zev-tokyo2022.com