トヨタ自動車:ディスプレイオーディオの「Apple CarPlay/Android Auto」との連携サービスを標準設定
- 2020/04/13
- Motor Fan illustrated編集部

トヨタ自動車は、ディスプレイオーディオ(DA)のオプションサービスである「Apple CarPlay/Android Auto」を標準装備化し、6月発売の新型車よりスマートフォンとの連携機能を強化する。また、販売済みのDA装着車についても、T-Connect(*1)通信によるバージョンアップを通じて、6月中旬以降、順次機能を付与する。
トヨタは、2019年9月17日発売の「カローラ、カローラツーリング」のフルモデルチェンジより、新型車へのスマートフォンとの連携可能なDAおよび、DCM(*2)の標準装備を進めており、コネクティッドカーの普及に取り組んでいる。従来、標準サービスとして提供しているSmartDeviceLinkTM(*3)に加え、新たに「Apple CarPlay/Android Auto」を標準装備化することで、より多くのユーザーがコネクティッドサービス(*6)を利用できるようにした。自身のスマートフォンをUSBケーブルで接続することで、マップ、電話、メッセージ、音楽アプリをDA上で、誰もが気軽に利用可能。運転中もハンズフリー通話や、音声による機能操作で、安心して使用できる。
*1 コネクティッドカーの特性を活かし車載通信機DCMを介して、通信にて機能をアップデート(追加)するためには、T-Connect契約が必要。お客様へはリモートメンテナンスメール等で個別に通知する予定
*2 Data Communication Module(車載通信機)
*3 SmartDeviceLinkConsortiumの商標または登録商標
*4 T-ConnectエントリーまたはT-Connectスタンダードにご加入いただくことで、安全・安心に関するT-Connectサービス(基本サービス)を5年間ご利用いただけます(6年目以降は3,300円/年[税抜き]または300円/月[税抜き])
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社IDAJ コンサルティング
年収 | 420万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市名駅4丁目24-8 いちご名... |
ダイハツ工業株式会社 車両価格設定・収益管理<海外事業>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市※入社後は記載された勤務地... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
