Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. コラム・連載記事

モーターファン1965年3月「モーターファン・ロードテスト」再録[ポルシェ911 1965年「901型」最初期ソレックス仕様] 福野礼一郎のクルマ論評4 モーターファンロードテスト現代の視点 ポルシェ911

  • 2019/10/01
  • Motor Fan illustrated編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加
目次開く

イージィ・ドライブが大きな狙い

おごっているキャブレータ

ℓ当たり65馬力の高性能エンジン

ものすごいダッシュ力

全輪ディスク・ブレーキ

各部の操作力はツーリングなみ

理想的なステアリング特性

スポーツカーのハンドル操作

ゆったりしている室内

クラッチペダルの位置について

ノン・スリップ・デフの効果

振動・騒音試験結果

寸法関係測定結果

動力性能試験結果

操縦性安定性関係テスト結果

重量、アライメント、ブレーキ試験結果

福野礼一郎のクルマ論評4を読み解くためのページ[ポルシェ911 1965年「901型」最初期ソレックス仕様)]

重量、アライメント、ブレーキ試験結果

1. 重量(第1表)
 スペアタイヤ工具付重量1063kg。重量配分は40.4:59.6でリヤエンジン車として後輪分布が小さく、この配分は乗車人員の増減にあまり影響されない。占有面積当りの重量1.61kg/m²。重量当り出力122ps/t。

(船研・石川健三郎)

第1表 重量配分

2. 車輪アライメント (第2表)
 前輪はトーイン、キャンバーとも正に僅かについている。後輪はトーイン逆キャンバーが僅かについている。両輪とも荷重変動によるアライメント変化は小さい。

第2表 横すべり量

3. 主ブレーキ
(1) ペダル作動(第1図)
 ブレーキ系のばね乗数は0.72kg/mmでかなり低いが、ヒステリシスは小さい。
(2) ブレーキ力(第2~5図)
 ブレーキ型式は前後輪ともディスクであり、0.6g踏力は30kg。左右輪のバランスは良好。0.6g踏力附近における前後ブレーキ力配分は69:31でかなり前荷である。
(重量配分は4:6)
(3) フェード性(第6~7図)
 0.6g踏力22kgは50~100km/hの範囲では変化はみられない。100km/hでの0.5gブレーキの繰返し試験でも10回程度では踏力変化はなく、尻振り等の危険現象はあらわれなかった。

第1図 ブレーキペダル作動試験
第2図 主ブレーキ台上試験(前進各輪)
第3図 主ブレーキ台上試験(後進各輪)
第4図 主ブレーキ台上試験(各軸)
第5図 主ブレーキ台上試験(効率)
(左)第6図 効力試験 (右)第7図 フェード試験

4. 駐車ブレーキ(第8~9図)
 フロアレバー型の後2輪ブレーキで、主ブレーキとは別にドラム式の内拡シューを作動させるものである。効きは非常によく、0.2g操作力は12kg、左右輪のバランスは良好。

第8図 駐車ブレーキ台上試験(各輪)
第9図 駐車ブレーキ台上試験(効率)

5. 各部の操作力(第3表、第10図)
 変速レバーの操作力は普通だがRにややはいりにくかった。クラッチはヒステリシス小さく操作力は普通。アクセルは加速時の操作力が大きい。

第3表 各部の操作力
第10図 クラッチペダル作動試験

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ