【理想の2台持ち|マツダ・ロードスター&ホンダN-VAN】一生相棒のオープンスポーツと究極の実用車の組み合わせ(伊藤梓)
- 2021/01/15
-
伊藤 梓

マツダ・ロードスター(ロールケージ入り!)に6年乗り続けている伊藤梓さんが選んだ「理想の2台持ち」、そのうちの1台はやっぱり愛車のロードスター。そしてもう1台は、圧倒的コスパと積載性を誇るホンダN-VANだ。
TEXT●伊藤梓(ITO Azusa)
お買い物から耐久レースまで大活躍するマツダ・ロードスター
今、私が所有しているのが、このマツダ・ロードスター (ND型)です。

6年ほど乗っているのですが、いまだにまったく飽きていない不思議なクルマです。
オーナーになりたての頃は、「2シーターのオープンカーって不便な時もあるだろうな...」と思っていたのですが、実際に一緒に生活してみると、仕事や買い物に行ったりするのは問題ないし、友達と旅行に行く時にも、ロードスター1台で充分。ロードスターは、機内持ち込みサイズのスーツケースが2個すっぽり入るし、それを積んでもさらに空きスペースがあります。なので、ついついお土産を買いすぎてしまうことも...。
さらに私は、サーキット走行をするためにロールケージも入れていて、マツダの耐久レースなどにも何度か愛車で出場しています。お買い物からサーキットまで、自分の行きたいところへ身軽に行けるのが、ロードスターの良いところ。
さらに天気の良い日に幌を開けて走れば、「こんなに気持ちいいことがあっていいのか……」という最高の気分になります。正直、家族が増えない限りは、この1台で何でも事足りてしまうし、たとえ家族が増えても「一生手離したくない」と思っています。
これからも趣味として使うスポーツカーではなく、ずっと普段使いのファーストカーで乗り続けるつもりです。
ロードスターのタイヤ交換時にも活躍必至のホンダN-VAN
セカンドカーとして欲しいクルマは、実はものすごく悩みました...。
ロードスターは、私にとって万能なクルマですが、乗車人数はどうやっても2人。なので、2台目はやはり4人以上乗れて、ロードスターにはできないことができるクルマを選びたいところ。
以前、記事にも書きましたが、最新モデルで圧倒的に欲しいのは、プジョー208。ですが、2台目の車両価格が240万円超えは正直きびしい...。
やはり、ここは日本車の圧倒的コスパに頼るしかありません! そこで悩んだ末に出した答えは、ホンダのN-VAN。


N-VANなら4人乗車ができますし、シートを全部畳むことができるので、さまざまな物を載せることもできます。
実は、ロードスターでもっとも大変なのが、タイヤ交換。私は冬タイヤ用のホイールを持っていないので、いつもお店で組み換えてもらっているのですが、ロードスターにはタイヤを4本載せることができず、実は一人で何度もピストン輸送しています(笑)。N-VANがいれば、それも簡単に解決できちゃいますね。
N-VANは、本来は商用車ですが、ガジェット感があるおしゃれなデザインになっているので、ただ働かせるだけのクルマではなく、友人ともワイワイ使えそうなところもひとつのポイントになりました。
『理想の2台持ち』は毎日更新です!
1台でなんでもこなすよりも、目的を分けた2台を所有することで、カーライフはもっと豊かになる。ということで、自分のライフスタイルや好みに合わせた理想の2台の組み合わせを、自動車評論家・業界関係者に選んでいただきます。明日の更新もお楽しみに!
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ ロードスター
VS RHT
中古価格 89万円

マツダ ロードスター
S
中古価格 137.8万円

マツダ ロードスター
5速ミッション
中古価格 ASK

マツダ ロードスター
Sスペシャルパッケージ
中古価格 225万円

マツダ ロードスター
Sスペシャルパッケージ
中古価格 249.9万円

マツダ ロードスター
Sスペシャルパッケージ
中古価格 218万円