SOFTAILに新型が8車種登場 【ハーレーダビッドソン】加速に磨きがかかった新型「SOFTAIL SLIM」試乗レポート
- 2017/10/08
-
MotorFan編集部

10月7(土)から9日(月)までの3連休、ハーレーダビッドソンジャパンではディーラー店頭試乗会が開催される。同ブランドの2018年最新モデルに乗れるわけだが、それに先駆けて報道関係者向けの試乗会が2日(月)行われた。今回は試乗会で用意されたSOFTAILの8モデルの中から、最もオーソドックスなSOFTAIL SLIMをレポートする。





この2018最新モデルは、外観デザインはもちろん、フレームとエンジン、つまり全てが一新されている。同社の歴史を振り返ってみても、革新的なフルモデルチェンジが実施されたと言って良いだろう。
リヤリジッドを彷彿とさせるスチール製フレームワークは従来のダイナとソフテイルを組み合わせたようなルックスだが若干コンパクトに見える。フラットでワイドなアンダーフレームに鎮座するリジッドマウントされたパワーユニットはもちろん横置きVツイン。最新のデュアルカウンターバランスを採用したMilwaukee-Eightと呼ばれるエンジンだ。
排気量は107キュービクルインチ(1745cc)。新型8機種中、他の4機種は114(1868cc)エンジンを搭載している。話をSLIMに戻すと、最大トルクは145Nmを3000rpmで発揮。相変わらず最高出力は未公表だが、誰かのギャグじゃないが「そんなの関係ない」。なぜならハーレーを購入するユーザーにとって、パワーデータは重要ではないからだ。
早速試乗。キーレスエントリー方式が採用されていて、実際はリモコンキーを所持していれば、キルスイッチを解除してセル始動が可能。ライダーが身につけていれば問題ないが、バッグ等に入れて車体に置くと、誰でも始動可能になってしまうので注意が必要だ。
しっかりと図太いサウンドと鼓動は健在。しかし不快な振動は感じられない。そしてスタートすると加速力にダイナミックな雰囲気が増していた。今回大胆な軽量化も果され、動力性能的な進化も実感できる。さらに言うと、交差点等の旋回操作がスイッと素直かつ軽快に扱えてしまうのだ。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ヤマハ発動機株式会社 振動開発・実験解析<マリン商材>
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市新居新幹線通勤制度を導入... |
ヤマハ発動機株式会社 塗装製造技術者<モーターサイクル/船外機の樹脂部品>
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県浜松市新幹線通勤制度を導入して... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー