「えっ、プロでも空走距離ってこんなにあるの??」優しい操作で姿勢変化を抑えた、驚きの速い走り方を伝授! 【動画】REVSPEEDドラテク講座「ブレーキは初期にガツンと踏みません」〜堤 優威 流「姿勢優先スムーズGコントロール術」〜
- 2018/12/30
- レブスピード編集部 佐藤和徳
レブスピード2月号にて紹介している堤 優威 流 ドラテク。「ブレーキは初期に最大踏力でフル制動」「空走はできる限り少なく」がこれまでの常識だったが……、堤選手はその「真逆の操作」で結果を残している。操作は極めて丁寧かつゆっくりで、ペダルの踏み変え時間はけっこうある。そんな取材メモ動画をここで紹介しよう。

これらのゆっくりとした「姿勢重視の操作」は、フルブレーキング後に回り込むようなコースレイアウトの筑波サーキットよりも、富士やもてぎ鈴鹿、菅生など高速サーキットでとくに効果が高い。
いままで、瞬時のペダル踏み変えや素早いステアリング操作など、「頑張って走ること」を心掛けてきたアマチュアは、ぜひとも試してもらいたい走り方だ。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー