GDBインプレッサで、「ケンケン足」にならずにタイムアップが狙える!ガレージGフォースの新作サスキット【東京オートサロン2019】
- 2019/01/12
- レブスピード編集部
東京オートサロン2019のガレージGフォースのブースでは、オーナードライブにより富士スピードウェイ1分45秒台(!)を狙うGDBインプレッサWRX STI RA-Rを見ることができる。
さて、富士スピードウェイが開催しているタイムアタック競技FSST(FISCO SPECIAL STAGE TRIAL)が熱い盛り上がりを見せている。チューニングカーのタイムアタックにおいて、筑波とはまた違う「クルマ造り、ドラテク」が魅力。ガレージGフォースでは、そのような富士の魅力に取り憑かれ、FSSTのアタックに出場するユーザーも多いという。
その富士のアタックには、ハードにチューニングを施したGDBインプレッサで出場するユーザーも多い。車体が軽量で、現行モデルよりもタイムが出る。とはいえ、もはやGDBのパーツやチューニングに進化はあるのか!?
そんな心配は不要だった。ブースに展示していたサスキットは、ガレージGフォースの新作。GDB系はサスを硬くしてくと、リアが跳ねるようないわゆる「ケンケン足」となってしまうが、このGフォースオリジナルの新作サスはオーリンズDFVキットをベースとして、よく動き接地性を上げている。バネレートはフロント26kg/mm、リア23kg/mm。富士を走る人に向けてつくってあるが、これを装着してこのGDBは筑波でもポンと59秒台が出ている実績がある。
気になる価格は42万〜48万円(選択するスプリングによって価格は変わる)ということだ。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー