じつは、600万円台最強クーペは、あのモデルだった!? トヨタ・スープラRZが600万円台……だとして、600万円台で買えるライバルは? 718ケイマン/SLC/レクサスRC/アウディTT/フェアレディZ/シボレー・カマロ……
- 2019/01/26
- Motor Fan illustrated編集部

トヨタ・スープラがデトロイトショーで正式デビューした。国内での価格は未発表だが、北米では3.0ℓ直6ターボ(北米では4気筒の設定がそもそもないのだが)エンジン搭載モデルが500万円台という価格設定だ。日本でも600万円台での発売が期待される3.0ℓ直6ターボ版スープラ(RZグレード)。もし、600万円だったとしたら、ほかにどんなスポーツカー、スポーツクーペが買えるのだろう?
まずは、トヨタ・スープラのスペックから確認しておこう。
トヨタ・スープラRZ 車両価格●600万円台?

全長×全幅×全高:4380×1865×1295mm
ホイールベース:2470mm
車重:1520kg
定員:2名
エンジン
3.0ℓ直6ターボ(B58)
最高出力:340ps(250kW)/5000-6500rpm
最大トルク:500Nm/1600-4500rpm
トランスミッション:8速AT
駆動方式:FR
600万円台でスポーツカー、スポーツクーペとなると日本勢はとても少ない。まずは、レクサスから。レクサスだと、RCが当てはまる。古典的なFRレイアウトを採るスープラに合わせてここでは、いわゆる電動化技術が入っていない(つまりハイブリッドではない)モデルを選んでみた。
レクサスRC350 ver.L 車両価格●683万円

全長×全幅×全高:4700×1840×1395mm
ホイールベース:2730mm
車重:1690kg
定員:4名
エンジン
3.5ℓV6(2GR-FKS)
最高出力:318ps(234kW)/6600rpm
最大トルク:380Nm/4800rpm
トランスミッション:8速AT
駆動方式:FR
次は、日産が世界に誇るZカー、フェアレディZだ。ノーマルのZは400〜500万円台前半で買えるので、600万円台となるとNISMOグレードとなる。
フェアレディZ NISMO 車両価格●629万円(6MT)

全長×全幅×全高:4330×1870×1315mm
ホイールベース:2550mm
車重:1540kg
定員:2名
エンジン
3.7ℓV6(VQ37VHR)
最高出力:355ps(261kW)/7400rpm
最大トルク:374Nm/5200rpm
トランスミッション:6速MT
駆動方式:FR
新型スープラの仮想敵の一台である、メルセデス・ベンツSLC。こちらは2.0ℓ直4ターボエンジン搭載のSLC200スポーツが693万円でぎりぎり600万円台で買える。
メルセデス・ベンツSLC200スポーツ 車両価格●693万円

全長×全幅×全高:4145×1820×1295mm
ホイールベース:2430mm
車重:1540kg
定員:2名
エンジン
2.0ℓ直4ターボ(M274)
最高出力:184ps(135kW)/5500rpm
最大トルク:300Nm/1200-4000rpm
トランスミッション:9速AT
駆動方式:FR
ドイツ勢では、アウディのTTクーペがある。こちらは2.0TFSIクワトロ(AWD)モデルが649万円。TTもTTSやTTRSになると600万円台から大きく外れてしまう。600万円台となるとベーシックなTTクーペが買えるゾーンに当てはまる。
アウディTTクーペ2.0TFSIクワトロ 車両価格●649万円

全長×全幅×全高:4190×1830×1380mm
ホイールベース:2505mm
車重:1370kg
定員:4名
エンジン
2.0ℓ直4ターボ(CHH)
最高出力:230ps(169kW)/4500-6200rpm
最大トルク:370Nm/1600-4300rpm
トランスミッション:6速DCT
駆動方式:AWD
これまた新型スープラの仮想敵の筆頭にあがるポルシェ718ケイマン。クーペの素のケイマン、ベーシックなモデルだと673万円というプライスタグがつく。コンバーチブルになる718ボクスターは700万円台からとなる。
ポルシェ718ケイマン 車両価格●673万円

全長×全幅×全高:4385×1800×1295mm
ホイールベース:2475mm
車重:1360kg
定員:2名
エンジン
2.0ℓ水平対向4気筒ターボ
最高出力:300ps(220kW)/6500rpm
最大トルク:380Nm/1950-4500rpm
トランスミッション:6速MT
駆動方式:MR
意外、ということもないがアメリカ勢も魅力的な600万円台クーペがある。シボレー・カマロSSだ。6.2ℓV8OHVを積む、このアメリカン・クーペ。サイズは、このなかでもっとも大きいが、もっとも強い個性があるモデルと言える。
シボレー・カマロSS 車両価格●680万4000円

全長×全幅×全高:4735×1900×1345mm
ホイールベース:2810mm
車重:1710kg
定員:4名
エンジン
6.2ℓV8OHV
最高出力:453ps(333kW)/5700rpm
最大トルク:617Nm/4600rpm
トランスミッション:10速AT
駆動方式:FR
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー