エクステリア&インテリアだけでなく、エステートならではのラゲッジスペース用アイテムで自分だけのV60を演出 【ボルボV60】さらにV60をスタイリッシュに! 自分らしさを表現できる純正アクセサリーの数々<ACCESSORIES for VOLVO V60>
- 2019/02/06
-
MotorFan編集部

2年連続日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、XCシリーズのクロスオーバーSUVが好調のボルボだが、やはり、ボルボといえばエステートという向きも多いことだろう。優れた実用性と安全性、そしてモダンなスカンジナビアンデザインを纏った美しいスタイルは、妥協なき渾身の一台。ここでは、北欧の本気を見せつけたV60の、純正アクセサリーパーツを紹介。V60のある生活をより充実させるためのアイテムが多数用意されている。
ボルボ車を通じて豊かなライフスタイルをサポート

「ボルボスタジオ青山」。イタリア・ミラノに続き2店舗目としてオープン。当然、ディーラーとしての役割も果たすのだが、“ボルボのある生活”をより充実させるための提案を行なうことに重点を置いているのも特徴。
もちろん、全国123店舗の正規ディーラーも同様。昨今、正規ディーラーの店舗リニューアルシーンをよく見かけたという方も多いだろうが、この店舗リニューアルにあたって、新CI「VOLVO RETAIL EXPERIENCE(VRE)」を採用。外観を構成するガラスサファードはアイスキューブ(氷山)を表現し、店舗内は木目のエントランスとスカンジナビアンデザインの家具を配することで、スウェーデン文化にも触れてもらおうという提案がなされている。
V60には、エステートライフをより充実させるための純正アクセサリーアイテムが多数用意されている。正規ディーラーが提案するソフト面と、純正アクセサリーというハード面の相乗効果で、大ブレイク中のエステートをさらに高みへと誘ってみてはいかがだろうか。
ここでは、代表的な純正アクセサリーアイテムをピックアップして紹介する。
<ACCESSORIES for VOLVO V60>
スウェディッシュ・エステート V60の個性的なルックスを際立たせるエクステリア・スタイリングアクセサリーや、室内を快適にするコンフォートアクセサリーで、自分らしいV60を創り上げることができる。
エクステリア・スタイリング・キット



押し出し感を高めてくれるフロント&リヤ用ディフレクター、立体的形状でシャープさを醸し出すサイドトリム、さらにエンドパイプ・ダブル(写真は「Inscription」用」で構成。
マッドフラップ

タイヤが跳ね上げる泥や小石からボディを保護。特にアウトドアシーンでの走行時に安心感をもたらせてくれる。
ホイール

機能性を追求するとともにデザイン美も追求。写真の10-Spoke Turbine(8×20 +45.5)ほか全9種類を用意。ブラックとシルバーの2色展開。
フロアトレーセット

靴に着いた泥や砂によるカーペットの汚れを防止。縁や取り付け穴周辺を高くし、周辺からの汚れの侵入対策も図られている。5枚セット。
ヘッドレスト

首の形に合わせて形状を変える、低反発弾性フォームを使用。カバーは布製。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー