充実装備の8ナンバー仕様に改良 【簡易キャンパーで遊ぼう!】トヨタ・ハイエース〈CAR INTERIOR TAKAHASHI/リラックスワゴン タイプ1〉
- 2019/03/14
-
MotorFan編集部

ボディサイズ:8ナンバー
乗車定員:6名
就寝定員:3名
電源:有
全国納車:可
価格:398万円(税別)〜

コックピット

座席
ハイエースらしい高めのアイポイントと、ミドルルーフによるゆとりあるヘッドクリアランスが特徴。「ワゴンGL」がベース車なので前席は、分離式のヘッドレスト、運転席と助手席のシートスライド(運転席はフルリクライニング対応)により、最適な運転姿勢が得られる。「タイプ1」は8ナンバー仕様なので、2017年7月の法改正後も後席の横向きシートが可能となっていて、運転席側に4名掛けシートを設置。助手席側は走行時にシートとして使用することはできないが、停車時にはソファとして利用することは可能だ。

左右に配されている横向きソファをベースに、中央に白いクッションを渡していく。助手席側の横向きシートは前後スライドが可能で、スライドさせることで、運転席側と同じ1800㎜の奥行きが確保できる(幅は1700㎜)。ほぼスクエアで平らなベッドは、十分な厚みもあり大人3名がゆったりと就寝できる。
ベッド収納&走行時



うれしい装備




ドリンクホルダー一体型の傘立て

愛車を選ぼう!!
本格的なキャンピングカーよりも手軽な価格で購入できて、通勤や買い物といった通常の足にも使える車中泊対応の「簡易キャンパー」を特集した第3弾が登場。
ミニバンや軽自動車、そして簡易キャンパーのベース車両として最も高い人気を誇るハイエースなど全37台のショップ制作コンプリートカーを紹介。ベッドキットの広さや様々な装備の使い勝手などを見比べることができます。
定価:864円 (本体価格800円)
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー