REVSPPED流【スポーツドライビングするための失敗しない2019春】86/BRZ スイフトスポーツ ロードスター シビックタイプR RX-8 S2000 フェアレディZ GT-R WRX ランエボ スポーツドライビングするための失敗しない中古車(スポーツカー)選び、その車種に強いプロショップがレクチャー!
- 2019/04/08
- レブスピード編集部

さあ、春到来! 新たにクルマを購入することで、スポーツドライビングを楽しみたいというフレッシュマンが増える時期。また、ビギナーから卒業し、クルマを乗り換えて、新鮮な気持ちでスタートを切りたいというステップアップ組が増えるのも春ならでは。そこで、ここではレブスピード流にドラテクの上達やチューニングを楽しみやすいクルマという観点から、オススメの車種を紹介していく。
第2回目は、スポーツドライビングにおいて人気の中古車を取り上げる。有力ショップがアドバイザーとして、相場観や選ぶべき年式やグレード、その車種ならではの楽しみ方を指南するので、楽しいクルマ選びに役立ててほしい!
Text●蔵田智洋,杉野勝秀(COOLARTS)
- 目次開く
-
【86/BRZ86/BRZの中古車相場は前期型も値崩れは小さい。ビギナーならあえてAT車を狙う手もあり
【FFコンパクト系】スイスポが人気だが、確かにベターだが穴場はCR-Z
【ロードスター】歴代ロードスターではお気軽に購入できるNA/NBがまだまだ主役
【シビック タイプR/インテグラ タイプR】歴代タイプRでもFD2は今がチャンス!DC5やEP3も狙い目だ
【軽自動車】入門用としてモデルによっては予想以上にお金が掛かるが、スキルアップには役立つ
【RX-8】ロータリーの中古でもコンプレッションに問題ながければお金は掛からない
【S2000】AP1とAP2では、高回転の伸びを楽しめるAP1がオススメ
【Z33/34 フェアレディZ】かなり安値で売ってるZも問題ない!入門用にも最適
【R32/33/34スカイラインGT-R】第2世代GT-Rは希少車プレミア価格でもよければどうぞ
【R35 GT-R】イジらなくても速そうだが、足まわりのリフレッシュやクラッチのメンテをする必要が
【WRX STI】歴代WRXでもGDBならだいぶ買いやすいが、大事なのはメンテ履歴
【ランサーエボリューション】人気が高く相場も高値安定が続く。狙いはエボⅦだ
【86/BRZ86/BRZの中古車相場は前期型も値崩れは小さい。ビギナーならあえてAT車を狙う手もあり
アドバイザー ●GTNET 大阪 大阪府茨木市西豊川町4-18 TEL072-640-1000 https://www.gtnet.co.jp/

代表的なトラブルでは、タイミングチェーンカバーの歪みによるオイル滲みや漏れなどが発生し始めた車両が徐々に出ています。電動格納ミラーのモーター故障、ヘッドライトの曇り、などなど細かな問題はいくつかありますが、いずれも部品交換、補修することができる内容です。購入しようとしている車両のNG 部品があっても『本体』を見極めて後で交換すれば解決できますから。購入の際にお店と打ち合わせすることをオススメします。
86の場合、G、GT、GT-LIMITEDの3 グレードが主体となりますが、圧倒的に人気はGT。さらにMT 車は割高な相場感。ボディ色は86 の場合、ブラック、ホワイトパールの順で、BRZ ならブルー、ブラックが人気です。修復歴のある過走行車などですでに100 万円を切る個体もありますが、メインはGT で160 万円くらいが相場です。後期が市場に出始めたものの、前期の値崩れは特になく、まだまだ前期も現役で人気。とくにエアロやホイール、車高調などライトチューンされているものは、好みが合致すればこれほどお買い得なクルマはないという印象になります。
純粋に走りを楽しむ目的でカスタム前提なら、G がオススメ。その場合、お客様が楽しむフィールド(ワインディングやサーキット)を相談して、チューニングしていく段階でパーツのアドバイスをしていきます。
まず、購入初期はチープなタイヤ銘柄でもよいのでクルマの動きを身につけます。次にタイヤの変更、車高調、ブレーキパッドまでで十分楽しめる車両に変化します。そこで楽しむフィールドが決まってきたら、L.S.D. やキャリパーキット、はたまた過給器とステップアップとなりますが、冷却や制動力アップには手を抜かないようにましょう。
MT とAT の違いは、サーキット実走行比較でもそれほど差がなく、むしろビギナーではハンドルから手を離さずに済むAT のほうが安心感からしっかりコーナリングできます。これは新車がデビューした直後にGTNET がサーキットで走行テストを行った際のGTドライバーのコメント。プロドライバーでもAT で十分と推すように完成度は高いですね。慣れればVSC のカットなど自身なりにセッティングしていけばなおよいと思います。
あとは、意外とヤワな車体なので、事故車は避けたほうがよいでしょう」
【FFコンパクト系】スイスポが人気だが、確かにベターだが穴場はCR-Z
アドバイザー ●GTNET 大阪府茨木市西豊川町4-18 TEL072-640-1000 https://www.gtnet.co.jp/

スイフトスポーツはZC31S、ZC32S ともにMT の品数が多く、中古車価格も安価になっていることから、新卒や就職したてのユーザーにも手の届きやすい車種でもあります。難点としては、出回っている台数が多いのですが、社外品の装備がまちまちであること、個体の程度によって車両価格の差が大き過ぎるというところがあります。
フィットRS のMT はスイフトよりタマ数が少なく当店では現在扱いはないですが、走りのポテンシャルは十分あります。同じように1.5 ℓクラスでは、ヴィッツRS、デミオ1.5 スポルト、マーチNISMO などがFF の基本をマスターするには最適です。ただし、ノートNISMO はファミリー層には人気ですが、スポーツ性を問われると難しいですね。ドライビングを極めようと努力するならば、MT に越したことはないですが、CVT、AT でも十分に基本的なクルマの動きは体感もできるので、選択肢としてはアリだと思います。
コンパクトカーの類には入らないのかも知れませんが、当店としてはスイフトと同等のポジションとしてCR-Z をスポーツカーとして受け入れています。ハイブリッドカーでありながら“エンジン屋”ホンダのクルマだけに、すこぶるよく回ってくれるエンジンと、足まわりのバランスがよいです。かつてのCR-X ほどの走りは求められないものの、街乗りハイブリッドがワインディングやサーキットで走りが一変するところは、モータースポーツに入門する手前の層にはうってつけだと思います。CR-Z の中古車は、車両価格で50 万~ 80 万円と買いやすくなっています」
【ロードスター】歴代ロードスターではお気軽に購入できるNA/NBがまだまだ主役
アドバイザー ●タイヤプロショップアリーナ 愛知県津島市神守町字古道46 TEL 0567-28-8830 http://arena-by-emc.com

初心者が練習するなら、扱いやすい小排気量のNA8C かNB6C、NB8C がいまもオススメで、いずれも50〜 100 万円くらいとなります。NA6CE はブレーキ、デフ容量が小さいのでサーキット走行ベースなら、それ以外を。購入時は幌、水まわり、タイミングベルト交換歴、パワーウインドウは正常に動くかなどチェックしましょう。

ブレーキはパッドとフルード交換のみで十分。当社のデモカーであるND は、サスペンションにHKS マックスⅣ GT ベース(F14kg/mm、R12kg/mm)とATS カーボンL.S.D. 2way を装着し、吸排気系とHKS フラッシュエディター(6 万円程度)で手軽にパワー& 中間トルクアップして、アクセルレスポンスを向上させています。また、前後のストラットタワーバーは入れたいアイテムです。
NA やNB はいまも現役です。4 点式ロールケージの装着と、パッド& フルード交換すればOK。基本的に丈夫なクルマなので、サーキットを走ったために壊れる、ということはまずないです。経年劣化や距離に応じて足まわりや水まわりなどリフレッシュします。リジカラでのボディ剛性アップも応答性が向上するのでオススメです。どの車両もまずは基本メンテ、それから足まわり、L.S.D.、シート交換などチューニングを進めて、楽しんでほしいです」
【シビック タイプR/インテグラ タイプR】歴代タイプRでもFD2は今がチャンス!DC5やEP3も狙い目だ
アドバイザー ●HMRホンダ 東京都武蔵村山市残堀1-38-2 TEL042-520-7577 https://manaboon-honda-sports.jp


さらに世代の古いDC2 インテグラR とEK9 シビックは、すでに旧車の域に達し、DC5 インテグラR よりも中古車相場は高くなります。DC2 インテグラR より排気量の小さいEK9 シビックのほうが高いです。90 年代後半のモデルなので、両車とも純正部品が手に入らなくなっています。とくに内装は絶望的。もっとも問題なのは、大きな修理に必要なフレームなどのボディパーツが出ないこと。事故の修復は、フレーム修正と鈑金で対応することになります。
それでもEK9 シビックR が欲しいという20 代の若いお客さんも少なくありません。安くタイプR を買いたいという人より『このモデルが欲しい!』と決め打ちで来られるお客さんが多いです」
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ホンダ S2000
ベースグレード 社外ガラススクリーン幌 電動オープン 純正ハーフレザーシート 純正16インチAW...
中古価格 279.8万円

ホンダ S2000
ベースグレード ワンオーナー ハードトップ 黒レザーシート オプションBBSアルミホイール クス...
中古価格 311.9万円

ホンダ S2000
ベースグレード 電動オープン 社外AW オーリンズ車高調 社外マフラー 社外タワーバー ハーフレ...
中古価格 228万円

ホンダ S2000
ベースグレード キセノンヘッド 純正キーレス レカロシート 車高調 スポーツマフラー RAYs製...
中古価格 378万円

ホンダ S2000
ベースグレード グランプリホワイトカラー電動オープンブラックTOPブラックレザーシートF20C型...
中古価格 205万円

ホンダ S2000
ベースグレード 後期最終型 無限Fスポイラー 黒内装 禁煙車 ETC ユーロホーン VSA キーレス
中古価格 456.1万円