Peugeot 508 ガソリンとディーゼルで明確に異なる性格! とはいえプジョー508はホットハッチにも通じるところが面白い
- 2019/06/19
- GENROQ編集部

プジョーのフラッグシップとなる508がついに日本に導入された。新型はADASも充実し、ドイツ勢に引けを取らない安全・快適装備も満載だ。夏頃にはステーションワゴンのSWも導入されるという気鋭のフレンチセダンを味わってきた。
REPORT◉吉田拓生(YOSHIDA Takuo)
PHOTO◉神村 聖(KAMIMURA Satoshi)
※本記事は『GENROQ』2019年6月号の記事を再編集・再構成したものです。

プジョーのDセグモデル、508がフルモデルチェンジされ、本邦デビューを果たした。2011年登場の初代は普通の4ドアセダンだったが、PSAグループの中核プラットフォームであるEMP2を採用した新型508はハッチバックタイプのリヤボディとサッシュレスのサイドウインドウを組み合わせ、スペシャリティ感溢れる伸びやかなスタイリングで纏められている。
だが大きくアップグレードを果たしたのはインテリアの方だ。ダッシュ周りの見た目は光沢のある黒いパネルが効果的に使われプレミアム感が増しているし、小径のステアリングの上にディスプレイが見えるプジョー独自の「ヘッドアップディスプレイ」も好き嫌いこそあれスペシャリティ感が強い。
前席は前輪駆動らしからぬ立派なセンターコンソールによって分断されているが、リヤシートはヘッドクリアランスこそ低いが十分な広さが確保されている。素材的にはそこまで高級なものを使用しているわけではないが、組み合わせ方はとても上手だと感じられた。
パワーユニットは1.6ℓ直4の180㎰のガソリンターボと2.0ℓ直4の177㎰ディーゼルターボという2種類が導入される。トランスミッションは8速ATで統一され、前輪を駆動している。
最初にドライブしたのはディーゼルの508GTだった。若干ボディが重たく、スポーティなスタイリングと比べると少し鈍いと感じたのだが、言い換えればそれがプジョーのフラッグシップ的、ロングツアラー的な重厚感にも繋がっていた。
一方ガソリンモデルに乗り換えると、これがまるで違う。鼻先が信じられないほど軽く、活発な1.6ℓガソリンモデルはビュンビュンとパワーが溢れ出す。まるで208とか308GTIのようなホットハッチのフィーリングなのである。
車検証の前軸重を見比べてみると、ディーゼルはガソリンより90㎏も重かった。そしておそらく、両車のアクティブサス付きのアシの設定は一緒だと思われる。だからディーゼルでは例えスポーツモードでもまったりしていて、一方ガソリンではコンフォートモードでも十分スポーティという結果に繋がっているのである。
この結果は意図的なものなのだろうか? ひとつのシャシーで個性が異なる2台を造り分けているなら腑に落ちなくはないが、とはいえどちらのセッティングもドンピシャとは感じられなかった。

二者択一ならガソリンがお薦め。ディーゼルは新車価格も若干高いし、きっと前タイヤの減りも早いから、あまり経済的ではないかも。色々な装備や走りの軽快感を考えると、459万円の508GTライン(ガソリンモデル)が魅力的だと思う。
プジョー508 GT BlueHD〈i GTライン〉
■ボディサイズ:全長4750×全幅1860×全高1420㎜ ホイールベース:2800㎜ トレッド:Ⓕ1595 Ⓡ1590㎜
■車両重量:1630〈1510〉㎏
■エンジン:直列4気筒DOHCディーゼルターボ〈直列4気筒DOHCターボ〉 ボア×ストローク:85×88〈77×85.8〉㎜ 総排気量:1997〈1598〉㏄ 最高出力:130kW(177㎰)/3750rpm〈133kW(180㎰)/5500rpm〉 最大トルク:400Nm(40.8㎏m)/2000rpm〈250Nm(25.5㎏m)/1650rpm〉
■トランスミッション:8速AT
■駆動方式:FWD
■サスペンション形式:Ⓕマクファーソンストラット Ⓡマルチリンク
■ブレーキ:Ⓕベンチレーテッドディスク Ⓡディスク
■タイヤサイズ:Ⓕ&Ⓡ235/45ZR18
■環境性能(JC08モード) 燃料消費率:18.3〈14.7〉㎞/ℓ
■車両本体価格:492〈459〉万円
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

国内有数の日系自動車サプライヤー ショックアブソーバー製品の設計開発
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県行田市,福島県伊達郡桑折町 |
GKNドライブラインジャパン株式会社 保全業務全般
年収 | 320万円〜480万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県栃木市大宮町2388番地 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

プジョー 508
GTハイブリッド 新車保証継承車 PHEV ワンオーナー 前後ドラレコ デジタルインナーミラー ...
中古価格 379万円

プジョー 508
GTライン 2年整備工賃保証付 正規D車 純正ナビ地デジ全周囲カメラF/RDレコETC ブライン...
中古価格 199.7万円

プジョー 508
GT ブルーHDi AppleCarPlay/FOCALサウンド/アダクティブクルーズコント―ル/...
中古価格 258.8万円

プジョー 508
SW GT ブルーHDi ワンオーナー フルパッケージ サンルーフ ナイトビジョン パークアシス...
中古価格 309万円

プジョー 508
GT ブルーHDi アダプティブクルーズコントロール 衝突軽減ブレーキ レーンキープアシスト サ...
中古価格 262.1万円

プジョー 508
GTライン アダプティブクルーズコントロール 衝突軽減ブレーキ レーンキープアシスト 純正ナビ ...
中古価格 266.6万円