プジョーの旗艦508にプラグインハイブリッドモデル「508 GT HYBRID」が登場! EVモード時の航続距離は最大56km
- 2021/06/02
-
MotorFan編集部

6月2日、グループPSAジャパンはプジョーのフラッグシップモデル「508/508 SW」のラインナップに、プラグインハイブリッドパワートレインを搭載した「508 GT HYBRID/508 SW GT HYBRID」を設定したと発表した。税込車両価格は508 GT HYBRIDが607万8000円、508 SW GT HYBRIDが633万6000円だ。
1.6ℓエンジンを組み合わせるハイブリッドシステムはトータルで225ps/360Nmを発揮
508 GT HYBRID/508 SW GT HYBRIDには、180ps/250Nmを発揮する1.6ℓ直列4気筒ガソリンターボエンジンに、110ps/320Nmを発するモーター、PHEV専用仕立ての8速AT「e-EAT8」を組み合わせたプラグインハイブリッドパワートレインを搭載。電動モーター、ガソリンエンジン、その両方をシームレスに切り替えることで、燃費効率とドライビングプレジャーを両立している。


後席下部に搭載されるリチウムイオンバッテリーの容量は11.8kWhで、電動モーターのみによるEVモード時は135km/hの最高速度、56km(WLTCモード)の最大航続距離を実現する。

走行モードは以下の4つを設定している。
・エレクトリックモード:システム始動時のデフォルトモードはこのエレクトリックモード(トラクションバッテリーの電力がある場合)。電力のみで走行するゼロエミッションの、実質的なEVとなる。アクセルを深く踏み込んだ際は自動的にエンジンも稼働する。
・ハイブリッドモード:総合的にもっともエネルギー効率の良い走行モード。バッテリー残量がある限りは、発進時はフロントモーター駆動のみとなる。エンジンとモーターが運転状況により自動的にフレキシブルかつシームレスに切り替わる。
・コンフォートモード:508 GT HYBRID/508 SW GT HYBRID独自のモード。駆動系の制御はハイブリッドモードのまま、アクティブサスペンションの減衰力セッティングがコンフォートになることで、よりソフトで快適な乗り心地を提供する。
・スポーツモード:ダイナミックな走行のためにエンジン主体で駆動するおがスポーツモード。シフトアップタイミングを遅らせエンジンの出力を引き出し、アクセルレスポンス、ギヤシフトタイミング、ステアリングの操舵力などをスポーツ走行向けに統合制御。アクティブサスペンションも減衰力が高まり、姿勢変化をさらに抑える。ハイブリッドモードよりも電気エネルギーの依存度は低くなる。

また、アクセルオフ時には積極的に回生し、燃費効率を向上させる。シフトレバーをBモードにすればさらに回生が強くなり、実際の走行時のシフトダウンによるエンジンブレーキ的な使い方も可能だ。総合的にストップ&ゴーの多い市街地燃費はガソリン車を上回る。

508 GT HYBRID/508 SW GT HYBRIDは、スマートフォンのアプリを利用したeリモートコントロールというPHEVならではの機能を実装。スマートフォンにダウンロードした無料のMyPeugeotアプリ(iOSおよびAndroid OSに対応)の操作により、リモートチャージングとプリコンディショニングの操作が可能だ。
「リモートチャージング」
リモートチャージングは充電器に接続されている508 GT HYBRID/508 SW GT HYBRIDに対してスマートフォンから充電操作ができるもの。
・充電状況の確認(ON-OFF、普通・急速充電、充電レベル、速度、満充電残り時間)
・充電予約(設定した時間に充電を開始する)ができる。
「プリコンディショニング」
遠隔で室内のエアコンディショニングを作動させることができる機能。プリコンディショニング時は、つねに21度の設定となり、室内を快適な状態で約10分間キープする。作動条件は20%以上の充電状態、イグニッションOFF、ドアロックの条件がすべて満たされている場合に限る。
・遠隔操作で車輌室内のエアコンを作動(ON-OFF)
・エアコン動作予約(時間、曜日をスケジュール)
ガソリンモデル、ディーゼルモデルを含めグレードを「GT」に統一

508 GT HYBRID/508 SW GT HYBRIDの登場を機に、508シリーズのグレードは「GT」に統一された。ガソリン車は180ps/250Nmを発揮する1.6ℓ直列4気筒ターボエンジンと8速ATを、ディーゼル車は177ps/400Nmを発揮する2.0ℓ直列4気筒ディーゼルターボエジンと8速ATを組み合わせているが、このたびGT HYBRIDが追加されたことにより、サルーン/SWの各ボディで、ガソリンの「GT」、ディーゼルの「GT Blue HDi」、プラグインハイブリッド「GT HYBRID」の3タイプが設定されることとなった。

なお、全機種「GT」となった508には、ナッパレザーシートが標準装備されたほか、新パッケージオプションとしてナイトビジョン、フルパークアシスト、360°カメラ、パノラミックサンルーフのセットが税込41万2000円で設定されている。
●プジョー「508」モデルラインナップ
【4ドアファストバック】
・508 GT:513万1000円
・508 GT BlueHDi:547万1000円
・508 GT HYBRID:607万8000円
【4ドアステーションワゴン】
・508 SW GT:538万9000円
・508 SW GT BlueHDi:572万9000円
・508 SW GT HYBRID:633万6000円
※価格は消費税込み
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

プジョー 508
GT パノラマルーフ 本革シート FOCAL 禁煙車 全周囲カメラ シートヒーター左右 ブライン...
中古価格 350万円

プジョー 508
GTライン レーダークルーズコントロール アップルカープレイ 前席マッサージ付パワーシート バッ...
中古価格 209.9万円

プジョー 508
GTライン 正規認定中古車 保証整備付 ナビ ETC バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ アイド...
中古価格 279.6万円

プジョー 508
SW GTハイブリッド 認定中古車保証2年 純正ナビ 地デジ 自動軽減ブレーキ LEDヘッドライ...
中古価格 362万円

プジョー 508
GT ブルーHDi サンルーフ 純正メモリナビ FOCALスピーカー 衝突軽減ブレーキ レーンキ...
中古価格 310.8万円

プジョー 508
GT ブルーHDi 2年整備工賃保証付 純正ナビ地デジBカメラETC 衝突軽減 アダプティブクル...
中古価格 257.3万円