乗降性と荷室の使い勝手、「ホンダセンシング」の充実度にも要注目 〈新型ホンダN-WGN L・ターボ:試乗記〉N-BOXより約20万円安くてハンドリングは圧勝、乗り心地は同等の高いレベル。コストパフォーマンスの高さは現行モデルNo.1だ!
- 2020/01/07
-
遠藤正賢
ホンダの乗用車ラインアップで最もベーシックな背高軽ワゴン「N-WGN」(エヌワゴン)が2019年7月、二代目へとスイッチ。一足先に世代交代したN-BOXと同様にパワートレインとプラットフォームを大幅に進化させた。その標準仕様における最上級グレード「L・ターボホンダセンシング」FF車に乗り、東京都内および神奈川県内の市街地を中心としつつ、首都高速道路も交えて3日間試乗した。
REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu)
PHOTO●遠藤正賢/本田技研工業
ホンダが軽自動車市場において地に墜ちた存在感を回復するため2011年12月に発売した初代N-BOXは、すべてのコンポーネンツを刷新。軽自動車では今なおトップの2520mmという長大なホイールベースを確保しつつ、センタータンクレイアウトを採用するなど、スペース効率を極限まで追求したホンダお得意のパッケージングを武器にして、たちまち軽自動車のベストセラーとなった。
にも関わらず、ホンダは2017年9月に発売した二代目N-BOXより、大半のメカニズムを見直し。その結果として、燃費、加速性能、静粛性、予防安全性能は劇的に進化するとともに、並の高級車を遥かにしのぐほどフラットな乗り心地を手に入れていた。これによって軽乗用車のベンチマークが大幅に引き上げられ、他の軽自動車メーカーも追従して主要メカニズムを刷新せざるを得なくなったのは記憶に新しい。
そんな二代目N-BOXをベースとして、全高が115mm低く、車重も約50kg軽量(「L・ターボホンダセンシング」グレード同士での比較)に仕上げられている新型二代目N-WGNに、期待しない方が無理というもの。喜び勇んでテスト車両に対面すると、その第一印象は「良くも悪くもシンプルになっている」というものだった。
だがインテリアは、単純に質感がグレードダウンしている。二代目N-BOXと見比べても、メーターがN-VANに準じたものになった以外は、加飾パネルの面積やインパネ下部およびドアトリムの色使い程度にしか違いは見られない。だが、そのわずかな違いが確実に「N-BOXより安いクルマ」なのだという印象を、ショールームへ足を運んだユーザーに与えることだろう。
その一方で乗降性は、劇的に進化した。特に後席は、初代N-WGNが後端上部を斜めに切り、わざわざ頭を入れにくくしていたのに対し、新型では最大限後ろまで伸ばしたスクエアな開口形状に。サイドシルとフロアの段差も限りなくゼロに近くなった。その結果、二代目N-BOXと比較しても、115mm低い全高の不利を補って余りあるほど乗り降りしやすいものに仕上がっている。なお、この印象は前席でも変わらず、腰痛持ちの筆者でも労なく座ることができた。

ただしシートサイズそのものは、二代目N-BOXと全く変わらず、身長176cm・座高90cmの筆者にはやや小ぶり。クッションは表面が柔らかく奥はコシがあるためフィット感には優れるものの、ファーストカーとして使うにはもう一回りサイズアップしてほしい所だ。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
軽自動車が好調な日系大手完成車メーカー(東証一部)
四輪車の電装設計<カーナビ/スピードメーター他>
年収
400万円〜750万円
勤務地 静岡県浜松市
この求人を詳しく見る
ダイハツ工業株式会社
安全管理・安全教育業務
年収
400万円〜800万円
勤務地 福岡県久留米市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

軽自動車が好調な日系大手完成車メーカー(東証一部) 四輪車の電装設計<カーナビ/スピードメーター他>
年収 | 400万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県浜松市 |
ダイハツ工業株式会社 安全管理・安全教育業務
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 福岡県久留米市 |
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ホンダ N−WGN
G・スタイリッシュパッケージ
中古価格 85万円

ホンダ N−WGN
G SSパッケージ
中古価格 98万円

ホンダ N−WGN
G
中古価格 79.8万円

ホンダ N−WGN
G
中古価格 67万円

ホンダ N−WGN
G
中古価格 75.8万円

ホンダ N−WGN
G・Lパッケージ オーディオレス
中古価格 96万円