ハイオク+圧縮比15.0で国内デビューするマツダSKYACTIV-X。スペックはどうなる? 日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なのか? マツダ3、CX-30から搭載が始まるSKYACTIV-Xの謎を探る
- 2019/09/09
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一

今年最注目の技術なのになかなか日本で試乗できないマツダのSKYACTIV-Xエンジン。発売は12月中旬に延期されているが、そのスペックについて詳細は未発表だ。これまでわかったことを推理しまとめてみた。圧縮比は? パワー/トルクは?
欧州仕様のSKYACTIV-Xは圧縮比16.3。日本仕様は15.0

いま自動車ファンのみならず、技術者の間で最も注目を集めているのは、マツダのSKYACTIV-Xエンジンだろう。世界初の革新的燃焼技術を取り入れた最初のエンジンだから、ということもある。また非常に高価なエンジンになるというのも注目の理由だろう。
さて、そのSKYACTIV-Xエンジンは、マツダ3から搭載が始まり、次にCX-30に載せられて国内に投入される。マツダ3が12月中旬、CX-30は年が明けてからデリバリーが始まる予定だ。当初の予定から2カ月ほど延期になったわけだが、その理由は、従来のレギュラーエンジン仕様からハイオク仕様に変更するため、と報道されている。ハイオク仕様に変更することで、セッティングや型式認証などの作業で発売延期が必要になったという。
このSKYACTIV-Xエンジン、欧州ではすでにデリバリーが始まっている。

圧縮比:16.3
最高出力:180ps(132kW)/6000rpm
最大トルク:224Nm/3000rpm
使用燃料:RON95
である。
ここで整理したいのは
欧州仕様
使用燃料:RON95 圧縮比:16.3
当初の日本仕様
仕様燃料:レギュラー(RON89.0以上。流通しているのはRON90) 圧縮比:15.0
だったはず。
これが
使用燃料:ハイオク(RON96以上。流通しているのはRON100)になったのだから、当然
日本の新仕様
使用燃料:ハイオク(RON96以上。流通しているのはRON100) 圧縮比:16.3
となるはず、と思っていた。
ところが、ふたを開けてみると12月に販売開始となる日本仕様は
使用燃料:ハイオク(RON96以上。流通しているのはRON100 圧縮比:15.0
だという。

欧州仕様のまま日本に持って来れば、それほど適応に時間はかからないと勝手に思ってきたのだが、圧縮比:15.0でハイオクとなると話が違うらしい。
これについて、エンジンに詳しい研究者に訊くと
「量産直前に不具合が発生したと考えるのがわかりやすいと思います。
容積比(圧縮比)16.3のプレイグニッションとノック制御(⇒ばらつきと制御の隙間による突然の異常燃焼・破損)が起こったのではないでしょうか。あくまでも推測ですが。低速のプリイグと高速の異常燃焼を避けるために、国内仕様は容積比を15.0に落としてトルクも控えめにセットしていたにもかかわらず、なにかのばらつきで量産直前にエンジンを壊したのではないでしょうか。マツダの特許を見てもスーパーチャージャーの過給で掃気を充分やるくらいしか、高速の異常燃焼を避ける手段は見当たりません」
という。また仕様変更については
「ヨーロッパ仕様を持ってきて、レギュラーで問題なく走るようなセッティングは短時間では不可能です」
という。
今回の仕様変更のポイントは、「指定燃料」と「推奨燃料」の違いである。
今回の仕様変更で日本仕様のSKYACTIV-Xはハイオクを「推奨燃料」とする。つまり、レギュラーガソリンを入れても問題なく走る、ということだ。ハイオクが「指定燃料」なら、レギュラーガソリンを考慮に入れなくてもいいが、「推奨燃料」となれば、ユーザーがレギュラーを給油することを想定しなくてはならない。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

AZAPAエンジニアリング株式会社 MBD開発<プロセス構築、評価環境等の提案、マネジメント>
年収 | 600万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市錦2-4-15 ORE錦二丁目ビ... |
AZAPAエンジニアリング株式会社 モデルベース開発<船舶電装系>
年収 | 380万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市静岡県磐田市の大手メーカ... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ CX-30
20Sプロアクティブ 保証書/純正 9インチ SDナビ/アイアクティブセンス(マツダ)/360°ビ...
中古価格 256.3万円

マツダ CX-30
20S ツーリング 衝突被害軽減システム アダプティブクルーズコントロール 全周囲カメラ オート...
中古価格 277.6万円

マツダ CX-30
20S レトロスポーツエディション 衝突被害軽減システム アダプティブクルーズコントロール 全周...
中古価格 293.6万円

マツダ CX-30
1.8 XD ブラックトーンエディション ディーゼルターボ ワンオーナー 衝突軽減ブレーキ 認定...
中古価格 300.4万円

マツダ CX-30
1.8 XD プロアクティブ ツーリングセレクション ディー 前後ドライブレコーダー
中古価格 266.1万円

マツダ CX-30
2.0 20S ブラックトーンエディション 360°モニター 電動シート・リアゲート
中古価格 277.7万円