【Renault KADJAR】Long term test 編集部にカジャーがやってきた!〈ルノー・カジャー長期レポートVol.1〉
- 2018/08/01
-
MotorFan編集部 小泉 建治
突然ですが、モーターファンの編集部にルノー・カジャーがやってきました。
これから編集部員の取材の足として、機材車として、大活躍してもらう予定です。
第一回目の今回は、なぜカジャーを選んだのかについてざっと説明します。
テーマは「ヨーロッパの日常と本気を知る」です。
レポート日:2018年8月1日
オドメーター:5057km
TEXT&PHOTO●小泉建治(KOIZUMI Kenji)
フツーなんだけれど、ちょっとプレミアム
2017年4月の開設から一年とちょっと、おかげさまで順調にPV(ページビュー)を伸ばしているMotor-Fan.jpですが、取材の機会が増えるにつれて、その必要性が高まってきたのが取材&機材車の存在だ。
これまでは弊社の社用車でまかなってきたわけだが、三栄書房は自動車以外の媒体も多く、そのうえ編集以外の部署の人間も社用車を使うため、いつもキーの奪い合い状態で、しかたなく個人車両で取材に向かうこともしばしば。新しく快適で、編集部員だけが気兼ねなく使える取材&機材車の導入を多くのスタッフが望んでいたのである。
そんなわけでこのたび、めでたく長期レポート車としてルノー・カジャーを導入することになった。なぜカジャーを選んだのか? これには明確な理由がある。
まず、日本で人気を確立している定番モデルではなく、ある程度ニッチな車種の魅力を引き出すのが自動車専門メディアたる我々の使命というものだろう。この時点で日本とドイツのメーカーは除外された。イギリスはハイエンドなブランドばかり。となればフランスかイタリアが本命に浮上してくる。
セレクトを任された筆者は、かねてからヨーロッパへの出張時に毎度のように感じていたことがある。
1.ドイツやイギリスのような自動車先進国、そして東欧や北アフリカなどにおいて、我々日本人が想像する以上にフランスやイタリアの「フツーのブランド」が存在感を発揮している。ルノー、プジョー、フィアットはその典型的な例と言える。
2.日本におけるフランス車やイタリア車は、ある程度キャラクターの尖ったモデルが重用される傾向があるが、ヨーロッパではその限りではない。
3.「古いクルマ、質素なクルマ」がワンサカ走っていて、「先進テクノロジーよりも味わい深さが重視されている」という我々の期待に反し、意外と向こうの人々は先進デバイスに抵抗がなく、なおかつプレミアムな仕立てを好む。
実は日本で乗れる最も欧州スタンダードなSUV?
ルノーもプジョーもフィアットも、日本にはある程度キャラクターの尖ったモデルを厳選して導入している。たとえばルノーでいうと、同ブランドの人気モデルはカングーとルノー・スポール系であり、どちらもキャラクターがかなり際立っている。最近はベーシックなトゥインゴも販売の柱になってきたらしいけれど、あれだってRRレイアウトという、かなりの個性派ではないか。
その点、カジャーはそこまでキャラクターが立っておらず、キャプチャーを大きくしたクロスオーバーといったところで、率直にいってコレオスの販売休止(今のところ新型は右ハンドルの設定がない)がなければ日本に導入されていたのかあやしいところである。
だが、パリではウヨウヨ走っているのである、カジャーが。
パリっていったら、いまでもキャトルや2CVやサンクがたくさん走っていて、もちろんカングーもたくさんいて、たまにDS(昔のやつ)やXMが走っていてほしいじゃない? でも、確かにカングーは本当にウジャウジャいるし、コンパクトカーが主役であるのも事実だけれど、意外と幅を利かせているのはカジャーのようなミドルクラスのクロスオーバーSUVだったりするのだ。
そんなわけで、フランスやイタリアのフツーのブランドで、キャラクターの立ったトンガリ車種ではなく、なおかつちょっとプレミアム仕立て、という、ありそうでなかなかない、希有な正規導入モデルがカジャーだったのである。対抗馬はプジョー3008&5008くらいだ。
ずいぶんとひねくれた、裏の裏をかいて表に戻ってしまったようなクルマ選びになってしまったが、ともあれこれが「ヨーロッパの日常」を感じ、「ヨーロッパの本気」を知る絶好の長期リポート車を得るに至った経緯である。
今後、定期的にその魅力と実力をお伝えしていくので生暖かく(?)見守っていただきたい。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ルノー カジャー
ボーズ クルーズコントロール レーンキープアシスト 衝突軽減ブレーキガラスルーフ Carplay...
中古価格 180.6万円

ルノー カジャー
ボーズ 禁煙 BOSEサウンドシステム Apple CarPlay対応 パノラミックルーフ 専用...
中古価格 197.5万円

ルノー カジャー
インテンス ワンオーナー 認定中古車保証付帯 電動レザーシート シートヒーター 19インチアルミ...
中古価格 168.5万円