Motor Fan illustrated Vol.153 福野礼一郎によるマルチリンク解説 プジョー508のリヤ・マルチリンクサスペンションを解説する
- 2019/06/14
- Motor Fan illustrated編集部

サスペンションは複雑で動きが難解。とくにマルチリンク式は、複雑怪奇!だ。モーターファン・イラストレーテッド のVol.153では「マルチリンク式リヤサスペンション」を特集している。どこを固定し、どこを動かすのか? ここでは、新型プジョー508のリヤ・マルチリンク式サスペンションを、特集を担当した福野礼一郎氏が解説する。
プジョー508のリヤサスペンションは、ハブ別体式のトレーリングアーム+アッパーAアーム+リンク2本という構成で、今月号の特集風に自由度計算すると構成要素「5」、総自由度「30」、ピン拘束「3」×7ヶ所=「21」、軸拘束「5」×1ヶ所 =「5」、軸回転部3ヶ所=「3」ですから、30−21−5−3=1で残自由度「1」でサス成立しています。(福野礼一郎)
一般的なFF用のトレーリングアーム+3リンクよりは横剛性が高くトーコントロールも精密にできますね。ダンパースプリングを寝かせてサブフレームマウントしてるのでロードノイズでは有利です。エンジニアに聞いたところ後輪駆動車はサブフレームにデフをマウントしているため、サブフレが重くなってマスダンパー効果が高まり(デフノイズでは不利でも)ロードノイズでは有利だそうで、リヤにデフのないFF車はリヤからのロードノイズ遮断が後輪駆動車よりかなりやりにくいそうです。(福野礼一郎)
モーターファン・イラストレーテッド vol.153は、マルチリンク特集です。
設計の自由度が高いマルチリンク式は、一瞥しただけでも複雑怪奇な機構ですよね。
どこを固定し、どこを可動させるのか。リンクの配置を決めている法則はあるのか。サブフレームとブッシュの設計ポイントは何なのか。そもそもマルチリンクは、なぜ5リンクと言われるのか、などなど、マルチリンクのリヤサスペンション用途にテーマをあて、わかりやすく解説しております。
解説は、福野礼一郎氏とクルマの教室メンバーにお願いをしました。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
ステージごとにみっちり計測! これが本当の実燃費

ニュル最速を争う2台でまったり木曽路を走ってみた───実燃費...
- 2019/06/22
- インプレッション
ディーゼルと4WDで実燃費はどうなる? フォルクスワーゲン・パ...
- 2019/11/16
- インプレッション
意外? 予想通り? フォルクスワーゲン・アルテオンで250km走...
- 2019/11/12
- インプレッション
VWポロGTIとTSIで燃費はどれだけ違うのか? 1000km走って計測...
- 2019/10/05
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

3分でわかる! ディーゼルのガラガラ音を抑えるナチュラル・サ...
- 2019/10/29
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
酷道を奔り、険道を往く
ひしゃげたガードレールが怖い! もうすぐ走れなくなるかも知...
- 2019/11/02
- インプレッション
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事

落ちたら死ぬ!!『最凶酷道───国道157号線で温見峠を越える(...
- 2018/06/01
- コラム・連載記事
酷道を知りたければ299を走れ!『酷道にして王道──国道299号...
- 2018/05/01
- コラム・連載記事
日本のトンネル技術が敗退!? 険しく長すぎる国道152号線を完...
- 2018/01/20
- コラム・連載記事
トンネルだと5分、旧道だと最大10時間! 【安房峠を越えて(...
- 2018/02/10
- コラム・連載記事
ルノー・メガーヌGT長期レポート

エンジンにアタリがつくと燃費は伸びる? 慣らしは必要? 不...
- 2019/11/29
- コラム・連載記事

カードキーの電池が切れそう?〈ルノー・メガーヌGT長期レポー...
- 2019/11/09
- コラム・連載記事

熱心すぎる超音波センサーと格闘する〈ルノー・メガーヌGT長期...
- 2019/11/05
- コラム・連載記事

IKEAに買い物に行き、4CONTROLに思いを馳せる〈ルノー・メガー...
- 2019/09/07
- コラム・連載記事

500km乗って見えてきた長短所〈ルノー・メガーヌGT長期レポー...
- 2019/09/03
- コラム・連載記事

停止時間は6分まで? 長すぎるアイドリングストップに要注意...
- 2019/08/23
- コラム・連載記事
オービス対策‼ 交通取締情報局

最新㊙情報! 覆面パトカー大量増殖!? 2020年に向けた交通取...
- 2019/10/25
- TOPICS

他人事じゃない、愛車の水没! 保険の補償の可否や全損と半損...
- 2019/10/26
- TOPICS

新着45か所! 移動オービスによる取り締まりポイント目撃情報...
- 2019/09/19
- TOPICS

全182カ所!! 移動オービスによる取り締まりポイント目撃情報...
- 2019/09/21
- TOPICS

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
MotorFanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotorFan厳選中古車物件情報

プジョー 508
GTライン/フルパッケージ/元試乗車/純正ナビ/ETC2.0
中古価格 439.9万円

プジョー 508
SW グリフ 正規D 本革 HID ナビ地デジBカメGルーフ
中古価格 94万円

プジョー 508
GT ブルーHDi 半革 フルセグナビ LED 保証継承
中古価格 389万円

プジョー 508
SW GT ブルーHDi 純正ナビ ETC 新車保証継承
中古価格 279.9万円

プジョー 508
SW GT ブルーHDi
中古価格 469万円

プジョー 508
SW グリフ 黒革シート ガラスルーフ HUD パワーBドア
中古価格 169.8万円