マツダCX-8をプジョー5008、日産エクストレイル、ランドローバー・ディスカバリースポーツと徹底比較!〈インパネ/シート/ラゲッジスペース/スペックetc……〉|SUVレビュー
- 2019/11/15
- ニューモデル速報

マツダの国内向けSUVのフラッグシップとして登場したCX-8。ここでは、プジョー5008、日産エクストレイル、ランドローバー・ディスカバリースポーツといった強力なライバルたちとともに俎上に載せ、ユーティリティやスペックなどを写真と数値で横比較してみたい。
※本稿は2017年12月発売の「マツダCX-8のすべて」に掲載されたものを転載したものです。車両の仕様が現在とは異なっている場合がありますのでご了承ください。
マツダ CX-8

全長: 4900mm
全高:1730mm
ホイールベース:2930mm
全幅:1840mm
ミラーtoミラー:2110mm
存在感のあるセンターコンソールや巧みな加飾使いで、フラッグシップらしい上質感を演出。三眼メーターの視認性も高いが、一部に標準装備されるヘッドアップディスプレイはさらに便利だ。ナビゲーション機能は販売店オプション。

〈2列目シート高:750mm〉写真は2列目が6対4ベンチシートのモデル。左右独立のスライド機構でシートを前にスライドさせると、3列目には約130㎜のニークリアランスが生まれる。

通常時でも幅と奥行きは広い。3列目を格納し、2列目をスライドさせると奥行きは1340㎜まで拡大。2列目も格納した最大奥行きは2180㎜。

プジョー 5008

全長:4640mm
全高:1650mm
全高:1650mm
全幅:1860mm
ミラーtoミラー:2095mm
左右対称を基本とするCX-8とは好対照とも言える、ダイナミックな造形。4種類のグラフィックが用意されているデジタルメーターも新しい。8インチタッチスクリーンは標準装備だが、専用ナビは販売店オプションとして設定。

〈2列目シート高:670mm〉2列目には独立3座シートを採用。各々スライドとリクライニングができる。3列目は2列目を前にスライドしてようやく約40㎜の膝前スペースを確保できる。

3列目席を非常用と割り切り、格納した状態で使えば十分に広い。2列目席も倒すとフラットなフロアとなり、最大奥行きも1900㎜と広い。

日産 エクストレイル

全長:4705mm
全高:1730mm
ホイールベース:2705mm
全幅:1830mm
ミラーtoミラー:2050mm
撮影車は「ハイコントラストインテリア」仕様車で、専用の本革巻きステアリングを装備。先進安全技術も充実し、プロパイロットは一部グレードにオプション設定されている。通信機能付きのナビはメーカーオプションとして設定。

〈2列目シート高:710mm〉3列シート車の場合は4対2対4分割の2列目席と5対5分割の3列目席を装備。2列目を前方にスライドさせても、3列目に腰掛けると膝が背もたれに当たる。

日常使用には向かない3列目は、普段は格納した状態で使うのが現実的。2列目をスライドさせれば奥行きは1120㎜、格納すれば1820㎜まで拡大できる。

ランドローバー ディスカバリースポーツ

全長:4610mm
全高:1725mm
ホイールベース:2740mm
全幅:1895mm
ミラーtoミラー:2160mm
撮影車はオプションのダイナミックデザインパックを装備。カーマインレッドの加飾やアルミペダルがスポーティさを演出する。10.2インチタッチスクリーンを採用し、SSDナビと地デジチューナーは全車に標準装備される。

〈2列目シート高:750mm〉5+2シートという3列シート仕様をメーカーオプションとして設定。3列目は簡易的なつくりで、2列目を前にスライドしてようやく座れる広さを確保できる。

オプションのサードシートを展開すると、荷室スペースもミニマムに。格納すれば十分に広く、2列目も格納した時の最大奥行きは1850㎜となる。

モーターファン別冊・ニューモデル速報 ニューモデル速報 Vol.563 マツダCX-8のすべて
ドライビングインプレッション
ライバル車比較試乗
開発ストーリー
メカニズム詳密解説
デザインインタビュー
使い勝手徹底チェック
バイヤーズガイド
縮刷カタログ

マツダCX-8をプジョー5008、日産エクストレイル、ランドローバー・ディスカバリースポーツと徹底比較!「ライバル車比較インプレッション」|SUVレビュー
海外向けモデルにCX-9を持ちながらも、多人数乗車可能な国内向けSUVとして新設計されたCX-8。その真相を、同様に3列シートモ...
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 エクストレイル
20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキP
中古価格 187.9万円

日産 エクストレイル
2.0 20X エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車 4WD エマブレ 踏み間違い衝突防止アシスト
中古価格 209万円

日産 エクストレイル
20Xt エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD
中古価格 193万円

日産 エクストレイル
S
中古価格 45万円

日産 エクストレイル
2.0 モード・プレミア エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD 全周囲モニター
中古価格 178万円

ランドローバー ディスカバリースポーツ
HSE
中古価格 379.9万円